閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

東京ヴェルディがクラブエンブレムを変更へ 創立50周年記念事業として総合クラブ化を発表

174 コメント

  1. ホッケーもやるの?!
    サッカークラブ系でホッケーもやってるとこないよね?
    どこか買ったの?一からスタート?

  2. ※73
    32歳だけどJリーグが始まったとき
    最強のクラブはヴェルディで緑のユニと
    エンブレムを纏ってプレーするラモスが
    大好きだった子供の頃の思い出のエン
    ブレムなんです

  3. 川淵さん「地域に根差すことに成功していたら」って言っているということは、完全にそれは失敗しましたねと言っているわけね。
    つくづく思うのは、本拠地が駒沢だったらJリーグの歴史って大きく変わってたんじゃないかと。
    もちろんナイトゲームなどは国立が中心だっただろうけど、首都に人気NO1のチームがあるという状況下でどんな風になっていたのかなと。

  4. 既視感があるな~と思ってたけど、ショッカーで納得したリアル仮面ライダー世代。

  5. 個人的には前の方が好きだな。シンプルにする傾向なのかね。

  6. なんだかんだでみすず学苑切った理由ってのはブランド化推し進めるためなのかもね。
    後ろに宗教がついてるとこじゃブランドイメージが宗教の方に持ってかれるし。
    ※53
    ゼビオがヴェルディをファッションブランドとして確立させたいって意図があるのかもねとは思った。スポーツ用品小売りだし。その辺のノウハウはある程度持ってるでしょ
    ※76
    そりゃサポじゃないサッカー全く興味ない人でも、ファッションとして楽しめるようにするための変更だからね。

  7. ※83
    規約でホームスタジアムでは原則年間ホーム試合のうちの7,80%ぐらい開催しないとダメと明記されてるからね

  8. ありじゃないか。
    個人的にはかっこいいと思うけど。

  9. ヴェルディくんは取り替えないの?

  10. ※74
    「実際にグッズになったらどうなるか」っていい想像図だよねあれ
    クラブは高田さんに金払ってイメージポスターに使わせてもらっていいレベル

  11. 元々が格好良いエンブレムなので何もしなくても…と思ったけど、読売の企業イメージ(広告色)が強く残る象徴だったし、市民の総合スポーツクラブになる一つの動きと考えると悪くない話かと

  12. あくのそしき感ある

  13. 凄く良いと思ったけど割と賛否あるのね…

  14. ※91
    あとサッカーのイメージが強すぎる
    今まではバレーボールなんかにも現ロゴつかってて、一応文字でちっちゃく「TOKYO VERDY VOLLEYBALL」って書いてても
    遠くから見たら違いがわからない
    試合するだけならそれでもいいけど、今後は他のスポーツのグッズも売りたいのに、今のエンブレムじゃ全部サッカーグッズか、としか思われんし

  15. 今風ですねぇ
    うちも変えよう

  16. 鳥マークとVマークを組み合わせると、エンポリオ・アルマーニですかね。

  17. 経営が苦しいときに総合スポーツクラブとして再生を計ったのはベルマーレも同じ

  18. ダサいけどそこがヴェルディらしくて良い()

  19. バレーボール V3の東京教員チーム
    野球 軟式のバンバータ
    柔道 今年発表した
    フットサル バディフットサルが母体の中学から高校
    espo  話題になったよね
    ビーチサッカー 話題になった
    他 未発表て感じかな

  20. 恰好いいと思う。エンブレム変更はユーべは昔から結構やってるしブランディング戦略に
    は必要な要素。新しいファン獲得やグッズ収入に直結する部分だからウチもやって欲しいわ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ