閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

チーム改称の可能性が浮上したFC町田ゼルビア、サポーターが抗議の横断幕掲げる

480 コメント

  1. ゼルビアって名前かっこいいよね。
    SC?
    早く改名して。

  2. ※368
    メッシでも連れてきてから言えよ

  3. ※375
    白黒すきだったよ…

  4. どーしても東京を入れたいんなら、「東京町田ゼルビア」なら、まだ違和感はなさそうな感じです。個人的見解ですが。

    なんか、東京上野クリニックを思い出した。

  5. ※378
    しかもゲームの方だとちょっとアレな絵が大量に出てくるしね…。

  6. スポンサー様に楯突くとは…ええ度胸やね。

  7. 上にもあるけど東京町田ゼルビアでええやん
    FC残しでトウキョウとか瓦斯とかぶりすぎやろ

  8. この前からサイバーエージェントとCygamesの区別が付いてなくてドヤ顔で語っているオッさんおるけど、誰も突っ込んでくれやへん。

  9. 「金は出せ、口は出すな」
    観客数見ても地域に根付いてると思えない状況で投資してくれる人に反発してる人達は何様のつもりなんだろ。

  10. ここ業者が紛れ込んでないか?

  11. ※377
    はえ〜、そんなのがいるなんてびっくりやわ
    火消しも外注する時代なんやな〜

    かえって炎上させそうやけど(笑)

  12. ※271
    藤枝ではJ規格のスタジアム作れないからJ加入できない
    →福岡はJに入りたくて仕方ない
    →福岡に移転して福岡ブルックス
    →やったぜ一発でJ昇格成功
    →でも福岡ブルックスは商標抑えられている
    →ア ビ ス パ 福 岡 ( 笑 )

    多分だけど、クラブ名がもうすこし恥ずかしくない名前なら福岡でも根付いていたかもしれん
    つまり、名前は超重要

  13. いくらお金出してきてもチームカラーとは名前を勝手に変えちゃうのはやだなー

  14. 新マスコットはもしかしてサイバーゼルビーくんなんじゃないか?
    ゼルビーくんの無意識下にある、夢の中の姿みたいな

  15. 敵地で何してんだと思ったけど事情が分かれば納得。
    ホームゲームまで待ったことで先に公式発表されたら手遅れになるもんな。
    ホームだろうとアウェイだろうと、ファンが集団で意思表示が出来るのはスタジアムのスタンドだけだ。

  16. 東京Mゼルビアとか…

  17. このタイミングで商標出願してるならもうシーズン末の理事会で名称変更出す気だから
    反対するなら今動かないと。

  18. 前に東京を付けたところで地元じゃ「町田ゼルビア」で変わらないんよね。
    それで20年以上やってきて、結果買収されるまでJ1ライセンスすら取れなかった現状がある。
    あと東京武蔵野シティFCの例を見てもインパクトが弱い。

    だからこそ、「FC町田」への回帰も兼ねて「トウキョウ」なんだと思う。

  19. ※389とか藤田マネーで生きているIT小作人の臭いがプンプンしていて笑える

  20. 三木谷より金を出せ
    そうすれば誰も黙るから
    俺の保証でよければ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ