閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

村井チェアマンが湘南ベルマーレ曺貴裁のパワハラ疑惑に言及 「10月上旬までに一定の方針を示すことができれば」


Jリーグの村井チェアマンは24日、パワーハラスメント疑惑により活動自粛中の湘南ベルマーレ曺貴裁監督の調査について言及し、10月上旬を目処に方針を示すことを示唆しました。
調査自体は概ね終了しており、今後は裁定委員会に掛けられる見通しとなっています。



[報知]村井チェアマンが湘南・曹監督パワハラ疑惑に言及「10月上旬までに方針を示せれば」
https://hochi.news/articles/20190924-OHT1T50128.html
複数の選手・スタッフへのパワーハラスメント(パワハラ)疑惑が浮上し、指導を自粛している湘南の曹貴裁監督への調査について、村井チェアマンが24日、Jリーグの理事会後に会見を行い、同案件に関するヒアリング調査について「神経を使う事案。調査対象者も多い。10月上旬までに一定の方針を示すことが出来れば。迅速に対応していきたい」と語った。

 村井チェアマンによると、7月初旬にJFAの内部通報窓口に手紙と電話で相談があった。「憶測と伝聞とは一線を画す内容だった」(同チェアマン)ため、Jリーグのコンプライアンス担当弁護士と協議し、湘南の全面協力のもと、中立的な立場であるJリーグが調査を行うことでまとまった。

 調査は4人の弁護士によって行われ、「選手、スタッフ、指導者など、湘南に対する事実確認(調査)はほぼ終結した。事実関係を分析中。早ければ今月中に何らかの答申がくる可能性が高い」とし、「その後、(内容によって)裁定委員会を招集し、チェアマンが諮るというステップを踏む。10月上旬までに一定の方針を示すことが出来れば。迅速に対応していきたい」と語った。



[スポニチ]湘南チョウ・キジェ監督の問題に見えるもうひとつの大きな課題
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/09/24/kiji/20190923s00002179343000c.html



内部告発があったのが7月上旬であれば、すでに3か月近く経過していることになります。
ずいぶん長くかかっている印象を受けますが、事案が事案だけに慎重を期しているのかもしれません。


player


関連記事:
湘南ベルマーレ曺貴裁監督がパワハラ疑惑で退任の可能性浮上 クラブが調査を開始
https://blog.domesoccer.jp/archives/60132411.html
ライザップが出向スタッフに対するパワハラ被害報道を否定 曺貴裁監督の行為については事実確認中
https://blog.domesoccer.jp/archives/60132421.html
湘南ベルマーレ曺貴裁監督がチームの指揮を自粛 パワハラ疑惑に関する調査のため
https://blog.domesoccer.jp/archives/60132503.html



ツイッターの反応








 













157 コメント

  1. これは荒れる

  2. 本当に人間性を疑うようなパワハラであれば
    選手やチームスタッフが声をあげると思うけどね
    監督も湘南も安心していいサッカーができる環境で
    シーズン締め括れればいいね。
    うちも残留したいわー。

  3. 逆に調査期間が半月程度で済んでたら問題だわ。
    それくらいしっかり調査&聴取やってるって印象。
    どうしても主観的になりがちな事象をできる限り両面からの証言を得て客観的にしていくにはとても時間がかかる。
    そして、あったことを認定するよりなかったことを立証する方が時間がかかるってことも頭の片隅に入れておこう。

  4. 内容が内容なだけに、慎重に進めていくのはなにもおかしくないわね

  5. 遅いという人が居るが事が事だけに慎重にやってナンボでしょ
    無理に短期間にやる必要はまったくない、感情的に遅い遅いって騒ぐ方がおかしい

  6. 遅いって言っている人がいるけど
    少なくとも慎重に判断する必要がある程度にスレスレな行為があったのは事実だろうし
    そうであれば、今回の裁定によって全Jリーグクラブにパワハラのガイドラインが示されることになる
    =ほかのクラブでもパワハラが既にあったということにもなりうるのだから、
    速度重視で決めていいことじゃないよね

  7. 難しい問題じゃよね

  8. まああったとなったなら粛々と対応するしかないし、基本的には信じて待つ待ちの姿勢しかないんだけどね?
    期限は最初9月中にはって話だったはずなのにのびのびだし、そもそもリーグ側の情報漏洩と思しきところから騒ぎが大きくなってるし、迅速に〜って言われてもちょっと白けた目で見てしまうわ、もうなんか誰か言ってたけど「慎重にこれからも調査する」とか言って来シーズンまで引っ張るんじゃないかなって思ってしまう
    しかも匿名は通常受け取らないのに今回は事実っぽいから受け取ったってなにそれ……
    基準をあやふやにしてるあたり前述の漏洩とかと合わせて余計に信用はしにくいよ、公平な機関として望んでるんだろうけどさ

  9. 難しい問題。個人的には無罪であることを望む。

  10. 当事者の主観が絡む以上判断は難しいよ
    下手に急いで誤った処分を下すほうが問題

  11. 前十字靭帯の件が本当かどうかが知りたい
    あれが本当なら個人的にはアウト

  12. まだやってるの?村井さんは寝てたんですかね?

  13. ※12
    いや時間かかるな決まってるだろ…

  14. 遅いってのはつまり「そう言ってまた伸ばして伸ばして先送りにすんじゃないの?」っていう心情が出始めてるって事
    期限だって新聞が書きたてただけってこともあるかもしれないが、そもそもクラブ側になんの見通しの説明もないって言うじゃない(VARの話し合いか何かでの水谷社長)
    報道で始めてクラブ幹部が知って、とか今回の件は歪じゃない?って言うのもダメかな
    粛々とちゃんとやってくれてるのかなって不安なんだよ本当

  15. ※3
    >逆に調査期間が半月程度で済んでたら問題だわ。
    >それくらいしっかり調査&聴取やってるって印象。

    同意。
    仮に下手に急かして余計に抉れる方向になったらどうすんだよと。

    ここは期間関係なくみっちりきっちり惜しみなく調査するべき。

  16. ちなみに有罪だった場合、今後jリーグで仕事出来なくなるの? キジェ監督なら海外でもやって行けそうではあるけど

  17. 詳細な内容まで言う必要はないけど途中経過でこういうことしてますって報告なりはあったほうがよかったんじゃない?
    湘南はリーグ中にも関わらず監督が指揮を取れない状態でちゅうぶらんこのままだったんだから

  18. ていうか湘南にとっては災難な事件やな。この事件がなければもっと早く残留争い抜け出せてたかも

  19. ※15
    ザ・部外者ってコメントだな。
    惜しみなく時間費やしてる体力は我々にはないんだよ。

  20. ※16
    熊本で泥水飲ませた人は元気に今治にいるんじゃなかったっけ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ