閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

U23アジア選手権での2連敗で森保監督に進退問題が浮上 JFA田嶋会長「技術委員会でしっかり話してもらいたい」

509 コメント

  1. プロの世界に同情されたらその監督はオワリ。
    五輪出場枠で「棚ぼた出場」
    本来なら出場不可。
    今回は余りにもダラシナイ采配。
    プロで高級契約だからこそ、監督の責任は重い。

  2. 海外組招集できなかった協会がまず責任取れや!!!
    安部も三好も堂安も富安も板倉も中山も伊藤も前田も抜けて飛車角落ちどころじゃないのに勝てとかいくらポイチでもしんどいやろが
    クラブもJも協会も若いうちから海外行かせる方向なのに国内組だけで予選突破しろとかいくらアジアでも無理な話だってこと
    予選舐め過ぎた会長、技術委員長を先にクビ!!!

  3. エスナイデルがアップを始めま

  4. ※145
    確か関塚がやってたよ
    寒い内容で覚えてないほど薄かったけど

  5. 元全北現代監督のチェ・ガンヒもありだと思う

    堅実なサッカーをしてくれそう

  6. 次期監督は仙台でやりくり上手、育成達人だった渡邊さんに1票

  7. まあ控え中心のルヴァンで予選敗退したようなもんだから
    解任はしないんじゃないかな

  8. 【攻撃の形が選手間でバラバラで存在すらしない
    【選手任せのバラバラ攻撃で戦術の欠片もない】
    更に【試合中のしゅうせいりょくを監督は持っていない、選手のパフォーマンスだけでは勝てない】】
    つまり森保は代表監督の能力が不足。と。

  9. ※302
    国内組+食野でもリオの予選より戦力も経験もはるかに上だから。

  10. さすがに解任以外の選択肢はないと思います。

  11. ※308
    これ今年のジェフの批判記事じゃないの?

  12. 今年の→去年のだわ
    江尻ジェフの批判にしか見えない

  13. ※291
    今村井ー原コンビが抜けるのはJに取ってもキツイ 今年は予算的にも勝負の年だから
    村井さんがチェアマンあと1期くらいだったから、満了したらJFA行くのはかなりいいと思うけど

  14. 解任までカウントダウンきたなこれ!やった!

  15. ハリル監督時に既に存在し解決しようとしていた問題点が、ワールドカップの興奮で忘れ去られ、
    この度オリンピック直前に噴出してきたという感じがする。この2年くらい無駄にしてしまった。

    ハリル監督みたいな勝つための思想が有る、そして将来勝つために今負けることができる指揮官を
    連れてきて欲しい。

  16. やっぱ日本人に監督やらせない方がいいでしょ。使える使えない以前に成績残せなかったときの自称サポの嫌がらせやたたきが外国人監督に比べて異常だよ。岡田も言ってたけど、彼も自称サポのせいでS級ライセンス返上したし

  17. ※313
    村井はないでしょ。この前の湘南パワハラ事件の時の彼の発言的に勘弁してほしいわ。ああいうのが上にいるとパワハラなくならん

  18. 代表試合なんてつまらない試合でいいんだよ。岡ちゃんや西野さんみたいに現実的な方に舵取りできる監督を置けばいい。
    森保さん、もう休んでもいいんだよ。

    田嶋てめーはダメだ

  19. ※284
    キャプテン翼の作者。
    会長はお飾りくらいがちょうどいい。
    ネーションズカップで欧州との試合組めなくなったけど、会長自ら交渉にいったら変わるんじゃない。
    Aマッチが苦しかったら、クラブチームでもいい。

  20. 次の試合で勝って続投するくらいなら負けて3連敗して解任された方がいい
    全力でカタールを応援するわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ