閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖が選手6名とスタッフ3名の新型コロナ感染を発表 村井チェアマンは日程再考の可能性に言及

344 コメント

  1. ※136
    なにを言いたいかよくわからんけど、
    あなたの頭がアレ過ぎることだけは伝わった

  2. 選手6人か…試合は難しいな
    何はともあれお大事に

    ここにきて荒れるようなこと言う鳥栖サポはなりすましの釣りだろ

  3. ※112
    いやそれは「遠征」よりも「寮で共同生活」のほうじゃないか?

  4. ※142
    Twitter見てると盲信的なサポーターがいるんよね鳥栖

  5. 鹿島の検査次第で今後が決まりそう、感染拡大してたら中止もやむなし
    鳥栖を降格させろとはいわないけど、竹原社長とは別れたほうがいいよ

  6. ** 削除されました **

  7. ※137
    自分が住む地域も福岡の経済圏ともろかぶるけど北九州は第二波をちゃんと封じ込めたし不安を煽るような報道されて気の毒
    よそのホームタウンにサガン電車を走らせたり普段から出張って営業活動してるわりにはコロナに関して佐賀県内のことしか頭にないのは都合が良すぎたね
    サポミはすぐ開くのに鹿島さんに直接謝罪を発表しないとか症状の情報を隠そうとしたり自分たちさえ良ければいい対応のままだから不信感しかない
    (鳥栖さんの選手もサポもお隣として好感だけど)

  8. 名前出せとか言う奴いるのか…

  9. ※144

    盲目的なサポなんてどこにでもいるだろ
    一般化させる必要ない

  10. ※145
    選手、スタッフ、サポーターには悪いが、顛末次第で降格どころか除名も視野に容れざるを得ないレベルのやらかし

  11. ここの鳥栖サポのコテハン持ちはわざわざ自分の主張をコメントして周りを苛立たせる人が多すぎ。こういう時こそ謙虚になるか、それができないなら黙っている方がいいよ。

  12. 成り済ましの多いこと

  13. 38度の熱を隠して指揮してたんなら監督が最悪だし、報告してんのに指揮させたんなら社長が最悪だし、どっちにしろツートップの認識の甘さに驚く。
    「どこにでも起こりうる」って当事者が言うセリフじゃねーよ。

  14. ヤフーで社長の写真がたくさんでてきて不快
    引責でもなんでもいいから
    Jリーグから身を引いてくれ

  15. どこがなってもおかしくないけども
    やっぱり鳥栖かって気もする

  16. どのクラブでも起こりうること。それはわかる。だから対策を徹底しないといけないと思う。が、マスクの着用の義務やサポーターの野次などリーグがペナルティとなるポイントをちゃんと義務として見ていかないとスタジアムで見ることができなくなる。何度も問題になっている鳥栖はもちろんだけど、数年の間は続くことを考えるともはや新しい常識やルールというものを建設的に整えていかないと興行としてダメよねとは思う。

  17. 東京や大阪のクラブが出してないのに田舎クラブに多いのは
    田舎の危機感の薄さが出てると思う

  18. クラブ解体待ったなし

  19. 都合の悪いことは全部「なりすまし」

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ