閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖が選手6名とスタッフ3名の新型コロナ感染を発表 村井チェアマンは日程再考の可能性に言及

344 コメント

  1. 名前出せ!とは言わないけどクラブ間、というか鹿島との間では共有しててほしいなぁ

  2. ※156
    チーム、選手、サポーターが自主的に行動できないなら罰則も必要になるかもね
    このままだと人もチームも守れない

  3. 当分試合できないだろうから、今シーズンの鳥栖はコンペティションから外して、既に実施済みの試合も無効扱いにしよう!

  4. 開き直るその態度が気に入らないのよ

  5. ※19
    マスターカードがリーグスポンサー降りるって報道も出たね
    連鎖的に悪循環に陥るのはなんとか食い止めたい
    それゆえにバスでマスクなしで談笑してると聞くと猛省促したくなる

  6. 選手名出すなってのはわかるが佐賀県発表である程度までは推測できちゃうんだよな…
    極論10代の選手以外全員疑惑になってしまうのも逆に変な憶測醸し出すのにね。
    ただ竹原お前はいい加減にしとけよ、テルコにむちゃくちゃにされて井川前社長と松本育夫が立て直した鳥栖をぶち壊す気なのかよ

  7. サガンの選手ってどっかの会社の社員食堂で昼飯食わしてもらってなかった?
    そっちへの影響は大丈夫かね。

  8. 日程君も過密日程で休ませてあげたい所。

  9. 「どのクラブにも起こり得る事」
    ってのを、

    クラスター発生してないところがいう→分かる
    対策を充分に講じた上でいう→まぁ分かる
    鳥栖が言う→???????

    加害者の親が「子供がやった事ですので」とか言い出した時のモヤモヤに似てるね

  10. ※161

    共有したとしてどうするの?

  11. ※106
    これは無理なのでは

  12. 何を言われても仕方ないけど潰せ、消えろはキツいな
    せめて県リーグからやれでお願いしたい

  13. マジでリーグから追い出して欲しい

  14. ※170
    選手は全部検査するにしてもスタッフは誰が接触したか分かるでしょう?

  15. ※172
    JFLでよいです

  16. もう10人が感染してる以上誰がとか知るのは無意味なのでは。すでに接触してるものとみて行動するために逆に明かさない方がいいと思う。(「陰性だから大丈夫」と言って感染対策を怠る人が町にいるように、「接触してないから大丈夫」とは思ってほしくない)
    鳥栖は電車一本で大都市福岡に行ける土地にも関わらず意識が低かったことに正直驚いている。お隣のアビスパで感染者が出たとき他人事だったんだろう。
    鳥栖の社長が「どのチームでも起こりうる」と言ったけど、他に感染者が出たチームがそれを最小限に食い止めたのも偶然とか思ってそう。どのチームも自分達と同じレベルの感染予防対策しかしてないって考えてるんだろうね。

  17. ※174

    保健所は当然聞き取りしているよ?

  18. ※130
    無症状でも感染させる能力はあるから、それを早い段階で見つけて隔離しないといけない
    これまでのJ関係でも無症状陽性、その後発熱など症状がでてる人がいる
    食品系で働いたことがある奴なら「タイフォイドマリー」とか「腸チフスのメアリー」とかで分かると思うし1度ググってくれ

    ※170
    ベンチ外だったのか、試合にどのポジで出ててどの選手とマッチアップしてたかとかは知りたいと思うぞ
    リスクが全然違うじゃん。今は普通に試合後に握手したりもしてるし

  19. 今年の降格なしって、今回の様に感染の疑いのある選手がいた場合は即座に入院なり隔離なりできるように
    成績は二の次って判断が下しやすいという意味もあったのにな

  20. ずっと意識低いとか高いとか言われているけど、感染症って意識高ければ防げるものじゃないぞ
    なんで根性論で議論しているのか
    むしろそれこそが1番感染症対策としてヤバい考え方

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ