閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アルビレックス新潟がサポーターに観戦ルール厳守を呼び掛け きのうのアウェー戦で違反行為の報告あり

303 コメント

  1. ※141
    このスレの人たちはやってないんだからそれは開き直てるんじゃなく普通にしてるだけ
    同じチームのサポってだけで謝らなきゃいけないのならあんたが同じサッカーファンとして謝れば?

  2. ネットに晒すのって気持ちいいよねw

  3. 本当に全員関東組だったんかな
    まー確かめようもないんだけど
    アウェイ客入れるのはまだ先と段階的にやってるのに堂々としてたらそりゃ言われるわ

  4. ※86
    斬新な励まし方は草
    犬サポのイメージどうなってんの

  5. ネットに晒したことでルール違反が大々的にクラブ関係者まで届いた。
    クラブは事態を重く見てクラブがリリースだした。
    こういうところでは?

    とりあえず自分たちさえ良ければいいと思ってるサポは反省しる

  6. これって嫌いなクラブのグッズ着てなりすまししたら嫌がらせし放題だよな

    このガバガバなルール適用するなら、入場時の手荷物検査を厳重にするかどうなの?
    入り口に「他チームのグッズを持っている場合は入場できません。場合によってはその場で罰金」とか

  7. ※166
    そんなことする物好きな人はいないと思うけどねえ

    例えば千葉に住んでる新潟サポの人がフクアリに行くのは千葉サポが見に行くのと物理的には何ら変わらないけれども、近場から来たかどうかの判別は難しいからアウェイチームのグッズは控えましょうって話ですよね。
    近隣の新潟サポの観戦自体は運営も否定していないしね。だからこそ完全な形での開催が出来るまでは無用なトラブルを避けるためにルールは守るべきだよ。

  8. どこのチームとは言わんけど、前にアウェイサポがユニきてタオル柵にかけてたのいたよ
    多かったから新潟が目立っただけでどこにでもいるんじゃないの

  9. ※168
    そう
    どこにでもいて、でも咎められないギリギリを一応守ってはいたから大事になってなかった
    でもここへきてその一線を堂々踏み越える輩が現れ始めたので、明文化せざるを得なくなりつつある
    ってこと

    踏み越えなければよかったのに

  10. ※164
    前にダゾーンでマリノスの試合みてたらマリノス選手の酷いミスに拍手いっぱい聞こえてさ。
    「アウェイサポ多すぎ」と書いたら「マリサポが応援の意味でミスに対して拍手してる」と此処か5ちゃんかで聞いた。

    失点でも「まだまだだ!」って意味で拍手することはあるし、フクアリでもそういうのもあったかもしれぬ

  11. ※80
    入り口にヴィヴィくんやエンブレムの踏み絵があったらどうする?

  12. こういう想像力のない大人がその辺で生きてると思うと憂鬱になるわ
    社会に出てこないでほしい

  13. 盗撮はいかん、というけど、そういう人は画像が無いなら無いで「証拠はあるのか?」と言いそうなイメージ

  14. ※172

  15. どこの世界にもいる、手前勝手にルールを拡大解釈するアホなんだと思うわ。
    ルールで決まってるのに「別に誰にも迷惑かけてなくない?」とか言っちゃうタイプの。

  16. ※4※19
    正直新潟サポもあれだがSNSに密告写真上げてドヤってる人も相当だし
    しょーもな案件だわね

  17. ** 削除されました **

  18. ルールは破る人が出てくるとどんどん厳しくなる一方なんだよねえ…。
    守らせるためのコストもかさむし、破って良いことなんか何もないよ。
    何よりサポートすべきクラブに迷惑をかける行為が、サポーターとして非常に情けない話だからね。

  19. 新潟サポはこういうことするイメージなかったなあ

  20. ※72
    NPBは通常通りビジター応援席を販売してる
    そもそも歴史から規模から比較にならんし、サッカーで言うアウェイ客が地元民に存在する

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ