閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスがサガン鳥栖GK高丘陽平を完全移籍で獲得と発表 「チームの勝利に貢献出来る様に精進していきます」

280 コメント

  1. 竹原論争はサガン経営難の記事でやんなよ
    それよりも高丘のことをもっとよく教えて欲しい

  2. ポステコグルーのことだから、獲得して喜んでいても一切試合に出さない可能性もある

  3. ヤバいのが暴れてるねぇ

  4. 竹原論が盛り上がってますな
    20億に上乗せされたコロナ赤字にどう対処するのか気になる

  5. ※160
    おたくのブラジル人が揃って先発で出てたらボコられてましたよっと

  6. この移籍で一番喜んでるのは栃木という風潮
    「オビパウエルオビンナ 栃木SCへ完全移籍のお知らせ」はよはよはよ

  7. ※166
    DAME★DESU

  8. ※144
    で、背中も胸もスポンサーいなくてどういう経営すんの?
    スポンサー離れたのは竹原に愛想尽かしたからってのは知ってるよね?

  9. ※27
    来年放流する選手がいるかもな。

  10. ※75
    例年だと

    大会前に登録→そのメンバーでR16までやる→ベスト8前に変更可能

    なんだけど、ざっとレギュレーションを読み返してみると今年は変更できない気がするなあ(最初に登録した選手が怪我で長期離脱してる場合のみ可能?)
    つたない英語力なんで解釈間違ってたらすまん。

    ttps://www.the-afc.com/afc/documents/PDFFiles/afc-champions-league-2020-competition-regulations

  11. ※161
    個人的な感想としてですけど、高丘は足元が
    上手くてビルドアップやパス回しに秀でて
    いますし、反応も良くて相手のシュートに
    対して良く触れますが、前にはじくことが
    多くて、それを相手に押し込められることが
    度々あります。また、若いせいか壁の作り方
    (指示?)甘くて、その隙を相手に突かれることも
    あり、熱くなりやすいところがあります。

  12. ※165
    あの試合の松岡は素晴らしかったよ
    たった一度のポカミスを突かしてもらったがそれ以外は完璧だった

  13. 若手からベテランまでGK多すぎ問題だが、オフの放出・売却・レンタルの準備はもう話がすんで
    出来てるのかもね。
    ※166 レンタルの延長はあっても完全はダメです。絶対ダメ。

  14. ※158
    溝畑は大嫌いだし今でも顔見るとイラつくけどチームを強くさせるためにやってたのは事実で個人資産使うし給料返上でやってた
    チームを強くするには若手育成、ユース強化ってのも同じでトップの監督予定だったファンボをユース監督にしたり
    いい選手を集めるにはトップはJ1にいないといけないと日本人、外国人どちらも無茶な補強したり

    あれ?似てるっていうか鳥栖さん同じことやってない?

  15. これはエグいけど鳥栖的にはいい補填になったのかな?

  16. スポンサー連れて来れないどころか逃がした社長を未だに有能扱いする奴がいるの草
    個人資産で穴埋めと言うが、本来ならそんな事をしなくても会社を成り立たせるのが経営者であって
    クラブへの愛はあったとしてもそれは能力は無関係だよ?

  17. ※174

    傍から見ているとよく似ているとは思うよ。
    実際そうやってクラブのために私財を投入したり、なんだかんだ行動力があったりで切るに切れない事情があるのもわかる。
    簡単に切ってしまえ、なんて言えないやね。

  18. マリノスすげぇ。鳥栖さんからの玉突き移籍は無さそうかな?オビくんを鳥栖に2年切符でレンタルとかしたら面白そう。栃木さんは川田と塩田いるし何とかなるっしょ

  19. ※174
    ちなみに溝畑の時マイナス累積17億円、債務超過12億円
    これでどうしようもなくなりJリーグに救済求めてレッドカード
    鳥栖の場合今年どう見積もってもこれより悪い状態になるのがほぼ確定状態
    これをあの社長がどうするのかある意味楽しみにしている
    良識ある鳥栖サポには申し訳ないけど

  20. 最終節、出るのかなあ…。その前の鳥栖戦が凱旋試合になると思ったんだけど、まさかお隣に移籍するとは正直予想外。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ