閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグ秋春制移行の協議について 日刊スポーツ「7割以上の社長が消極的」 スポニチ「ほとんどのクラブが同意・容認」

292 コメント

  1. ソースが2つだけしか出てないな。
    今のところPV稼ぎできてよかったねとしか言えんな。
    変えるにしても気象条件とインフラで対応バタバタだろう

  2. スポニチは令和の風船おじさん

  3. 日本人の新年度の概念を小中高大社会人すべて4月(春)から9月(秋)に一括変更でもしない限りメリットがデメリットを上回ることは一生ない
    生活リズムが違うというただそれだけでJリーグというコンテンツは閉じコン化する

  4. JFAの示す秋春のメリットより、クラブ社長たちの示すデメリットのほうが切実かつ、未だに誰も有効な解決策が提示できてないんだよな。(解決するためにはメリット以上のコストがかかる)
    やりたいと言うのはタダだけど、何度もやっぱ無理って結論出てんのに、AFCに秋春制提言して外堀埋めてロクなことしねぇ…。
    秋春制のメリットも数字的にどう転がるか分からないのに、やり方が強引で「代表を強くしたい」っていう目的よりも「とにかく秋春制」っていう手段の目的化に見えるのよね。

  5. 結局スポニチの飛ばしか…
    サッカーに関しちゃ東スポより信頼度低いな

  6. 秋春制になったら反対クラブでリーグ脱退して独立できないもんかね?
    出羽守どもの戯言に振り回されすぎだろ
    どんだけ白人コンプなんだよ
    白人だけでなくアラブ人やアルヨ族も怖くなったか?

  7. もう最近新聞もテレビのニュースも嘘の報道したり偏向報道したりするからどの媒体も信用できんくなってきた…

  8. スポニチはJFAというか田嶋と繋がりが強いんやろね
    ここまで露骨だと逆にわかりやすいわ

  9. 暖かくなると上がる観測気球
    2月3月に寒波がきて東京が死んでる時には絶対に上がらない

  10. ※62
    最後には行方不明になっちゃうねぇ……

  11. とにかく「興行」を第一に見てくれない姿勢にはほんと辟易するわ
    どんだけ観客を置いてけぼりにして議論してるのよと
    あらゆるプロスポーツで一番大事なのは「興行を成立させ盛り上げる」事だろうに
    2番目に大事なのが選手

  12. AFCから強めのシーズン移行してくださいとの要請でもあったのかな
    スポニチでも煙の無いところ記事はしないのでは無いかな

  13. ** 削除されました **

  14. 一般入場がだいたいどこもKO2時間前で、入場から試合終了までは約4時間
    とりあえず1月に秋春制がやりたいJFAのお偉方を全国各地の色んなスタジアムに呼んで、試合しなくていいからミーティングとかの名目でVIP席とかじゃない普通の屋外席に4時間程度座らせてみればいいよ

  15. 例えば「今ある問題が全て解決されるのであれば、必ずしも反対という訳では無い(が現実的には難しい)」というようなコメントを見たら普通は「消極的」「反対」と解釈するが、とても都合のいい捉え方をすれば「容認した」と取れなくもない。
    そういう事でしょ。

  16. 毎度思うけど田嶋さんはなんでここまでJリーグを秋春制にしたいんだろう?
    ACLを秋春制にするよう具申してまでJを秋春制にしたい彼の情熱の源はどこにあるんだ…マジで理解に苦しむ

  17. ※52
    秋春制に賛成・容認してるメディアの人たちは皆その事をわざと無視して話してるよね

  18. ※74
    ちゃんとサポの自宅があるあたりから、タクシーなんか使わずに徒歩と電車等でスタジアムに向かうところから体験してもらわないとね!

  19. ※46
    別に全クラブがリーグかACLどっちか捨ててたわけじゃない。
    一緒にしないでくれ。
    両方を全力で獲りにいって片方だけしか獲れなかったクラブもあれば、両方玉砕したクラブだってある。

  20. しゃーねえ
    とっくに否定されてんだから
    https://twitter.com/Koizumi/status/1646363553316872193?s=20

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ