閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サンフレッチェ広島MF森島司が名古屋グランパス移籍を決断か 地元紙の中国新聞が報道

237 コメント

  1. ※109
    さすが蝗
    アレを最後にしたらアレが広島風だと印象付けてしまうのではなかろうか

    話は変わるが札幌遠征考えてるんで札幌周辺のおすすめ教えて❤️

  2. あとは移籍コメントに注意して欲しいかな…。代理人に唆されて自己正当化すること無く、今までのチームやサポーターへの感謝をシンプルに伝えてもらえればそれでいいや。丁度加藤選手という好例もあったし。

  3. 言うても技術提携もしているトヨタとマツダはWIN-WINな関係やで

  4. 複数年の選手をシーズン中に移籍容認せにゃならんほどヤバいの?

  5. 平成風に言うと名古島グランパレッチェ?

  6. オファーがあって、選手に出る意思があって、必要な額満額支払われたら
    クラブに出来ることは何もない

  7. ※95
    ※119
    選手が移籍するのは悲しいことだけども、宮原といい森島といい億レベルの高い移籍金を残してくれる選手と
    ちゃんと払ってくださる名古屋さんは好きよ

  8. サウジメディアだとマテちゃんは300万ドル(約4.3億)って報道されてるらしいから、もし事実なら当初報じられてた5億よりはちょっと低めかもね

    とはいえ予算的には取ろうと思えばもう一人狙える額ではあるけど、森島以外にも夏に動くのかな

  9. ターレスみたいに完全移籍だが、今季終了までレンタルで広島へはありそう

  10. ※39
    なんでウチではパッとせんかったのでしょうね…予算規模なのかフロント上部の最終決裁でハネられてたのか

  11. ※119
    まぁちゃんと手順を踏んでいるから仕方ないし問題ない。
    0円移籍を狙わないだけ暴動起こした赤いクラブと違って相手クラブの事は考えている。
    結局プロテクトできるくらいの魅力が無いのが悪いんだ…
    専スタぐらいしか、今引き止める手段が無いってのがね。
    サッカーの内容が良くないからチーム自体の魅力が落ちているし。

  12. ※109
    つおい

  13. ※109
    新橋にみっちゃんあるからそこで食べて広島駅では別のお好み焼き屋、麗ちゃんあたりで食べたらどうっすか?

  14. 森島選手が名古屋ユース出身と知らなかった(^o^;)

  15. 怖いから早く海外行ってくれと思ってた選手だったが

  16. ※102
    チーム愛の示し方は人それぞれ。

    ・昨年の契約更新の際に、広島より好条件であったであろう関東J1クラブからのオファーを断って、3年契約を結んでくれたこと。
    ・今回のオファーで2億円と噂された移籍金から、さらに1億上乗せした3億円(スポニチ報道)を広島に残してくれたこと。

    モリシが居なくなるのは確かに痛いけど、これまで億の金を残して移籍した久保竜彦や駒野と同じ評価が出来る(広島愛を示してくれた)と思ってる。

  17. ※119
    >>非難される覚えも、申し訳なく思う必要もないと思うの

    森島がそちらに行った今回とは関係ない話ね。
    申し訳なく思う必要は無いと思うんだけど、非難されるのくらいは移籍金の一部だと思って受け止めてよ。
    競技やクラブに関わる人は移籍も仕事でありビジネスだけど、ファンは抱いた感情を素直にぶちまける特権があると思うよ。
    元々君んとこで育った子なんだから心配していないけど、森島をよろしくね。

  18. 移籍金払っての移籍なんだから、仕方ない
    年齢的にも海外に行く年齢でもないしな
    寂しいけど

  19. ※127
    そうそう。ちゃんと移籍金を払ってくれるのは大きい。同一リーグのライバルだけど、まだ商売相手としてみれる。

    逆に某赤いところはタダで引き抜くばかりだったし、ウチに魅力が無いのが原因とかのたまう連中だからね。

  20. ※109
    名古屋から北海道はフェリーで行けるしね。

    ※117
    広島というクラブ(=村社会)での相対的評価は、その村社会内部でしか通用しないのよ。プロ選手に対する評価はあくまで絶対値。絶対値として名古屋と同等の評価額を提示できていない事実に変わりはないでしょ。ビジネスなんだから、「評価できない」と「評価しない」は「ビジネス的に〝評価している〟という状況が作られていない」という意味で同じでしょ。「事情があって(金がなくて)評価を数値化して提示できない」は「わたしたちにはその対象を正当に評価する資格がございません」と言っているのと同じ。
    で、広島のフロントはちゃんとそのあたりの資本主義の原則がわかっているからリリースを追認する(そのかわり移籍金はしっかりと頂戴する)という話。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ