閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ヴィッセル神戸が横浜F・マリノスGKオビ・パウエル・オビンナを獲得へ スポニチは完全移籍が濃厚と報道

122 コメント

  1. 御内裏さまとオビンナさま

  2. 今度こそ栃木へ完全かなと思ってたが神戸か
    今までありがとう。フォース共にあらんことを

  3. ※30
    最近だと名古屋あたりが尚既◯断の襲名候補かな

  4. どうせ移籍するならもっと試合出続けられそうなとこ行けよ

  5. 別にセカンドGKの移籍ならどこに行こうが勝手だろ
    なんか元自分の所の選手を下げるようなコメント多くて感じ悪いわ

  6. ※4
    関係無いけど、川崎のGKはそろそろ世代交代しないのかな?
    ソンリョン長くない?

  7. ※19
    結局それって足元やパスの精度に自信がないことが原因な気がするけど。。。今の時代のゴールキーパーは大変なんだな。

  8. 高丘も一森も何かミスがあればすぐ修正してくるような気合の入りようで
    あとはもうどんどんつけ入る隙がなくなっていく一方というような状況でしたね

  9. 前川は海外からのオファーとか、まだオファーがなくても本人がこの冬か夏の海外行きを模索してるとかって可能性もあるのかな
    年齢的には欧州行きは厳しいけど高丘みたいにMLSとか

    ※19
    スーパーカップや開幕序盤は「高丘移籍でいきなりだし、セーフティな判断で割り切ってるな」くらいに思われてましたが、そこからそれが変わりませんでしたよね
    プレッシャーが掛かる前に、敵が近くにくる前に、大きく蹴り出してしまう
    ビルドアップは次の味方を楽にするプレーなのに、自分が楽になる判断を優先してしまうというか

    そういう意味ではラフなボールでも収めてくれる大迫がいて迷わず蹴っ飛ばせる神戸は合ってる気がしますね
    リスタートとか余裕がある状況でのフィード自体はすごく上手いので

    練習でもパスゲームとかだとかなりバタバタしちゃうんですよね…

  10. 神戸も来年の試合数考えればこのレベルの第2GK取れれば最高だろうな
    代表もあるから前川を常に使える状況じゃないだろうし

  11. ※47
    それはそうだけど、下手でもなんとかチャレンジしようとするタイプは上達する可能性もあるから…
    飯倉も元々足元が売りのタイプでもなかったけどかなり上手くなったし
    オビは自分の能力的にリスクのないセーフティなプレーに徹してて、それは控えGKとしてはベターだったかもしれないけど、正GKに成長する見込みはないと見切られるのは仕方ない

  12. ※46
    天皇杯決勝の実質MVPですし。
    セービング能力は未だ衰え知らず。

  13. 前川信用されてないんやなかわいそう
    こういうことやってると選手から愛想つかされそう

  14. ※53
    神戸は来年はACLあるし、前川は代表活動もあるし、疲労と怪我リスクを加味して層を厚くするのは普通では?
    今年も骨折しても出てたくらいなんだし

  15. ACLでオスカルのPK止めた時は確実にチームのヒーローだったんや・・・

  16. GKは大変よね。
    今は足元も求められるしDFの裏のカバーはしなきゃいけないし身体能力は最高クラスでかつ身長も180cm後半は当たり前。
    成長に失敗はつきものだけど失敗は勝敗に直結するし。

  17. ※46
    ソンリョンより戦術にあう上福元を獲ったけどソンリョンのセービング力を捨てきれなかった、というのが現状

  18. ※50
    今年小指骨折したまま後半戦出てたからね
    ほんとは飯倉さんレベルの第2GKが欲しい

    ※51
    あのキック精度はプロ入り後に身につくレベルなんか?
    普通にプロの中でもうまい方だけど

  19. こねえかー
    がんばれー

  20. ※53
    どっちかというとそれは坪井の方やな
    多分レンタル出るんじゃない?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ