閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

2026年前半の「0・5シーズン」について検討していた大会案を取り止めか 昇降格の扱いもリセットとスポニチ報道

135 コメント

  1. やっぱり半年じゃ、ホーム&アウェイの移動や日程とかで、どうしても有利不利ができてしまうもんね。

  2. コロナの時と同じで昇格あり降格なしにすればいいんじゃないの?

  3. 昇降格なくて何がフットボールだよ。そんな奴は野球みとけや。

  4. 地域別リーグ→ノックアウトステージって面白そうだけどなー。距離近い方がアウェイも行きやすいし。

  5. シーズン移行そのものをやめればいい。

    Jリーグについても大した思い入れなんてない代表レジェンドOB()の提言とやらも知ったことか

  6. ※44
    地域別で区切っても同じ県内での試合ばかりの神奈川だから気軽に言える意見だよね

  7. シーズン移行を止められなかったから今度は0.5シーズンの開催方法に文句つけ始めたのか…

  8. 秋春制なんか止めれば解決

  9. チェアマンはyoutubeで0.5か1.5かの質問にそりゃ1.5でしょって答えてたよね

  10. カップ戦扱いならいいんじゃね

  11. 昇降格有りでやるとしたら、1枠のみか入れ替え戦有りの1.5枠くらい?
    徐々にチームを整えていくタイプとか、前年昇格してJ1に慣れてないチームは短期決戦は嫌だよねぇ

  12. ちゃぶ台返しですか

  13. 無能野々村
    社長時代の札幌の躍進も、返済のあてもない数十億の赤字積み重ねての結果だったってバラされてるし

  14. ※38
    Jリーグも30年だし移行も数年にわたって議論してたのに
    やって当たり前の予測対策すらできてないのがヤバすぎるんだよな…

  15. だから夏休み長くすればいいとあれほど…

  16. そんな生煮えの状態で公表するなよ…
    批判があったから引っ込めたの?そんな軽いものなのか?

  17. ※25
    やりがいじゃ腹は膨れない

    ※54
    移行することこそが最大の目的であって、移行した後の事は正直どうでもいいと考えてるからやで

  18. ノーモアコンサ!ノーモア札幌!
    ※2部制移行の際、1997-98年のJリーグ2シーズン通算の順位ポイントで順位を決める制度だったが、1997年シーズンは下部リーグJFLにいた札幌には1998年1シーズンのみの順位ポイントしか計算されなかった経緯がある。

  19. 言わせていただくは

    馬鹿じゃね?

  20. 秋春へ移行決めた段階である程度の既定路線は決めてるものでしょ。
    日本の殆どの決算期とも相反するんだから、ACLに合わせて変えますと、リーグ側から先に各所にアナウンスしとけよ、と。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ