閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

2026年前半の「0・5シーズン」について検討していた大会案を取り止めか 昇降格の扱いもリセットとスポニチ報道

135 コメント

  1. ※8
    これまでのは観測気球ぽい内容だったけど
    これはチームとリーグの間だし、意味ない感じ

    と言うか、ルヴァンやってる日に出すなよ
    一日ずらせばいいだろ

  2. 普通にルヴァンカップの予選やればいいじゃん
    中途半端なシーズンなんていらないよ

  3. 移行についての問題も解決されないまま移行のシーズン突入しそう

  4. 0.5シーズンにACLあるチームはどういう日程になるんだ

  5. ※42
    秋春制は決まってたし、コロナは終わったし、去年末の20チーム制にしてなければね

    何で急に20にしたんだ
    秋春制の賛成票のエサか?

  6. ※64
    A3の時みたくユースだけでやればいいじゃん

  7. ※62
    『地域制』だし『リーグ』と言うのは嫌だな
    どこでもいいから『カップ』にして欲しい

  8. 地域別とかじゃなくて、いっそ60チーム合同統一リーグはどう?
    普段対戦できないクラブとの試合、行く機会の無い地域への遠征で盛り上げる
    スイスドローで16試合ぐらいやればいいでしょ(適当)

  9. ※26
    スポンサー料が2/3になるからJ1でも上位以外はヤバくなる

    ※33
    イエス『過密になったか、DAZNマネー貰えなかったチームだけ無能と言いなさい』

  10. 色々ごちゃついてるけどシンプルに考えて半シーズンだから昇格降格枠も半分の1枠にすればいいんじゃないの?

  11. ※65
    ルヴァンをトーナメント戦にしたかったのと、J1じゃないとスポンサーやらないって企業が
    予想以上に多いのかもしれない

    J入り狙ってる首都圏のJFL組もいつまで金が続くかわからんし
    数年後状況が激変してるかもしれんな

  12. さすがに昇格降格を公平な条件で、ってのは無理だから、昇降なし、ってのは基本線で合意してると思ってたわ。

  13. J1〜J3が戦うなんて面白いじゃん!
    と思ったけどコメントを見て、そうか確かにルヴァンの様な控え主体の消化試合ばかりになって盛り下がりそうだな、と

  14. 今年みたいなルヴァンカップを予選リーグ方式に変えて開催すれば良いんじゃね?それプラス、ルヴァンから漏れたメンバーの為に有料のサテライトリーグをやるとかさ。

  15. ※43 MLSは昇降格なくてもやれてる
    けどね。

  16. 秋春制に決めた段階で移行シーズンを0.5にするにせよ1.5にするにせよ問題出てくるのはわかってたと思うけど
    どうやら対策の類は何も考えてなさそうだな

  17. ※72
    どこか大口のスポンサーがいてカップ戦やるのかと思ってた
    まさか、ノープランだったのか

  18. というかほんとこの移行シーズンって、
    ・クラブの決算期の取り扱い
    (ライセンス制度の兼ね合い含む)
    ・スポンサーサプライヤーほか、クラブが年間で取り交わしてる各種契約の取り扱い
    ・年間でスケジュールの決まる自治体運営のスタジアムや練習場の取り扱い
    ・選手移籍のウィンドーや契約の取り扱い
    とかが何も決まってないし、場合によれば2020年シーズン並の特例が必要だと思うんだけど、そういう議論は一切聞いたことがない
    本当にシーズン移行のせいで潰れるクラブが出てくると思う

  19. 選手やスタッフの契約どうすんだろうな
    特別に1.5シーズンで結ぶのか0.5なのか
    金無いとこ死活問題だから早く決めないとまずいぞ

  20. シーズン移行は消極的賛成だったけど、このざま見てるともう白紙の方がいい気がしてきた。0.5シーズンなら昇降格なしなんて自明の話なのにそこから白紙とか馬鹿じゃないの。こんなドタバタで移行したところで新規サポは増えない一方で古参のサポの一定数が愛想尽かして離れて、ますます人気が落ちるんじゃないだろうか。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ