閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

大分トリニータの本拠地・レゾナックドーム大分の開閉式屋根が今季使用不可に 今後半年間は開いたままの状態に

133 コメント

  1. ※32
    (開いたままの屋根を見上げながら)「綺麗だわ、空」

  2. ※62
    笑うしかない冗談やね
    うちのディフェンス陣は今年中に直ればいいな

  3. ※95
    パナスタも開業後少ししてからの命名権だよ
    うちのサポは吹田市に立ってるだけの私立スタジアム扱いしてるから
    パナスタになるまでは新スタ呼びのままの人が多かった

    ※82
    つべで初期の平成ライダーを見てたときに味スタが味スタになる前を思い出して懐かしかったわ
    龍騎とかロケ中としてよく出てきたから

  4. ※76
    観客席に屋根があってもわりと雨は振り込むから、蒸し暑くても屋根があるのはありがたいよ
    他のスタジアムで雨降った時によく感じる

  5. ここは実はけっこう開放感があって良いスタジアム

  6. ネーミングライツって概念が生まれる前からウチはずーっとヤマハだなぁ

  7. ※106
    一時期ジュビロ磐田スタジアムって言ってなかった?もう20年以上前だけど。

  8. ※91
    福岡は、サッカー野球問わず開閉式で一番古いが、今も開け閉めしてるよ

  9. うちは2階席が開かなくなる時期がかなり長かったわ

  10. 夏暑いし冬寒いしドームってなんだよ?(哲学)

  11. ドームじゃないけど、ノエスタの蒸し暑さはほんまどうにかしてほしい…
    ビニールハウスの中にでもいるみたい
    あれなら前方は(雨が垂直にふらなければ)多少濡れても蒸し風呂度がましなうちの方がいいとおもう…

  12. ネーミングライツより覚えられないクラブもあるから…
    ランポーレ→アンリミテッド→ポイントゲッターズ→アトレチコ

  13. ※67
    俺はJITスタをいまだに中銀スタと呼んでしまう

  14. 日産スタジアムが老朽化して立て直すのは何十年後なのか、、、、まさに要塞

  15. これを機に大分でもサッカー専用スタジアムを望む声が出るのかな?真那斗は大事にしてね…

  16. totoかwinnerをやる分には影響大だなw

  17. ※110
    壁がないから税金が安くなる(そんなわけはない)

    浦和より点の入らない某野球チームの本拠地ですなろ

  18. ※58
    国体が毎年各県で回り持ち、っていうのは約半世紀のスパンで各施設の取り壊し+新設をするのにちょうどいい、
    って聞いたことがあります(それまでは改修でなんとか持ちこたえさせる)。
    ただ、可動部が大きいってのはやはりメンテが大変そう...

  19. 横浜FMから吉田の加入のニュースじゃなくてこっちかよ

  20. 此処まで座布団没収もんのギャグの書き込みがひとつも無い。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ