閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第26節 F東京×川崎F】川崎がヘディング3発で敵地の多摩川クラシコに完勝!FC東京にシーズンダブル達成し今季初3連勝

109 コメント

  1. 完勝は間違いなくソンリョンさんのおかげです。
    ヒナタとセガちゃんはちょっと空回りしてたな。

  2. ※36
    膠着状態の時にミドル打てばいいのに、
    少しでも確率上げようとしてこねくり回して挙げ句シュート打てずってなるのもね。。

  3. ※30
    どちらかというと進次郎がやろうとして出来なかった言い換えをちゃんと出来てる例だと思う

  4. まだ安心するには早いけど中3日連戦でも大島がスタメンをしっかりこなせたしマジで今年から通ってるらしい所の怪我防止策が効いてるのかね。ここ数年はほぼずっと怪我してたし試合出てもずっと全力出さないようにセーブしててそれでも再発が続いてたから楽しそうにサッカー出来てる姿が見れて本当に嬉しい

  5. ※32
    今週末はしっかり勝ち点3獲得頼むよ。

  6. やはりクラシコアンセムはいい
    等々力でもイントロから流してほしいなあ

  7. ザキオカが転生したら山田新だった件

  8. こんなクソゲームばっかやってるのにまだ8位なんだぜ。Jリーグのレベル低すぎだろwww

  9. 去年サポの発煙筒で譴責うけたクラブが公式でド派手な花火打ち上げる感すばらしいです。来年はもっとすごいやつお願いします

  10. 川崎神戸は審判がやり過ぎて誤審(イエロー2枚の方)
    神戸マリノスは審判が目立つの嫌ってやや誤審
    順番だと次は川崎不利な審判になるが、そう思った時こそ裏切るからなぁ
    川崎がやるとしたらドグソで、マリノスがやるなら普通の退場
    11人vs11人で終わりそうにないな

  11. ※18
    いやGKが誰であろうとあれだけCBが仕事しなければ楽勝で点が入ると思いますよ

  12. ※48
    実際今季は確実にここ10年くらいで一番レベル低いと思うよ。今までだったら海外行けてなかった段階の若手やベテランの流出がここ2年で急激に増えて単純に日本人の個の質が落ちてるしそれで得た移籍金の補強で補えるようにまだリーグが成長出来てない過渡期の真っ只中。現時点で6敗もしてる昇格組の町田が首位にいられてるどんぐりの背比べ状態なのが何よりの証拠

  13. めっちゃ体張ってボールキープ
    2ゴール決める
    後半に自分のキープからCKになった際にはゴール裏を煽って盛り上げる

    もうこんなんエースやん

  14. ※49
     
    お盆なんだから、お線香にしたらどうでしょうか?

  15. ※16
    挨拶に来なかったから?
    知り合いの新潟サポさんの話では東京が勝った新潟戦でも挨拶に来なかったそうなので、彼は常にそういう方針なんだろうね

    市船時代のプロ内定選手インタビューで川崎と対戦があれば絶対活躍したい的なことは言ってたけど今どう思ってるかなんて知る由もないし
    個人的に顔見せてくれるのはすごく嬉しいことだけど、今のチームを第一に思う気持ちはとても大事だから古巣へ挨拶に来る来ないは本人の好きにしてほしいと思ってる

  16. 佐々木旭がここのところずっと良い
    ビルドアップが安定感あるし、競り合いやスピードも負けてない

  17. ※55
    安価ミスごめん
    こちら※15へ向けて書いてます

  18. やっぱり中村憲剛がそうだったように、大島僚太が川崎フロンターレなんだなと思った。
    正しい立ち位置と判断をしてくれる選手がいるだけで周りがこれだけストレスなくプレーできるんだもの。今季の状況でも彼にこだわってここまで持ち直してきた鬼木監督やっぱ凄いわ。

  19. ※42
    言われてみると今のガンバの攻撃は綺麗な型に拘ってる時の停滞感あるな。
    逆に川崎は多少強引にでも点を取れるパターンが確立されて全体にスムーズになって来てる気がする。

  20. 弱すぎてコメントしてる人少なくて笑う
    どうすりゃいいんだよほんと

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ