閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第38節 鳥栖×磐田】J2降格の鳥栖が残留争いの磐田を破りホーム最終戦勝利!11月以降は3勝1敗で意地見せる

103 コメント

  1. ダゾーンでも引退セレモニーまでやってくれてありがたかった。
    ようやく借金も返し終わっただろうからここからまたみんなでやり直そう。

  2. ※8
    本当は明輝さんに復帰して欲しかった!
    福岡が心底憎い
    それが叶わないのなら、木谷監督のままで良い!
    小菊さんになっても、また違うサッカーをするので、上手く行くわけがない。
    来シーズン、ぐちぐち言ってる鳥栖サポが眼に浮かぶ
    鳥栖サポは木谷監督のサッカーが観たいのよ

  3. 鳥栖、良いチームになってきたのに
    遅かったねぇ・・・

  4. 市長、がっくりした磐田サポを励ましたかったんでしょうけど ちょっと言い方不味かったね

  5. 来年一緒に頑張ろうね

  6. ごめん、先週希望与えたばかりに…

  7. マルセロヒアンが出場停止中に相撲部屋で稽古したと聞いて笑った
    まあ昔からやんちゃなやつをぶち込む所だしなあ

  8. ※25
    リベンジオブサガン

  9. うちはうちでぬるっと沈んだ上に最近勝ってるもんだから、磐田と比べたら降格の悲壮感は薄れ気味で、煽りじゃなく本当にただ来年の挨拶をしただけなんだと思うわ ごめんね

  10. 磐田さんは残念だったね。来シーズンはお手柔らかにお願いします
    鳥栖さんとは天上界で闘いたかったから残留して欲しかったンゴ
    ところでさ、(得失点差しだいではあるけれど)
    最下位が勝点あと6で残留したのは過去に無い僅差じゃない?

  11. 自分は明輝復帰は絶対反対
    有能なのは間違いないけど、クラブの宝であるスタッフにパワハラ働いたのは悲しく許し難い
    それも微妙なラインではなく真っ黒
    傷ついたスタッフが残っているかもしれない中で復帰はあり得ないと思っている

  12. パギと岡本似てるとは思ったけど交代シーン見たら思った以上に同一人物でワロタ

  13. さて早速ジャーメインは引き抜かれそうだし
    川島や松原も出ていきそうだし
    外国人も誰か一人残るかどうか(大宮が手出して来そう)

  14. Jリーグのチュニドラ化になった磐田。

  15. ※74
    鳥栖は薩摩だった…?

  16. 鳥栖「キサマも道連れだー!」って感じで沼に引きずり込まれていったね、磐田。

  17. ※82
    勝手に鳥栖サポを代表したような意見を言わないでほしい
    木谷さんと小菊さん
    実績を見たら雲泥の差だろ

  18. ※66
    別に好き好んでコンバートしたんじゃないでしょ。西久保は守備が弱いから、右サイドバックの攻撃は諦めて守備のできる植村で失点を防ぐ。点を取りに行く時は捨て身で西久保投入してたけど、実際チャンスは増えてもピンチも増えてた。平川はトップ下でJ1の水準ではなかったから手薄な左サイドに使ってみたけど、やっぱり駄目だった。コンバートしたから結果が出なかったんじゃなくて、十分な選手を集められなかったから苦肉の策でコンバートしただけ。
    いつもは後半の途中からやってた攻撃重視をこの試合は最初からやった結果、0-3で負けた。コンバートせずにシーズン通して戦ったら、この試合みたいな試合ばかりになってたはず。

  19. ※99
    チーム状況は理解してるつもりだししゃあないのはわかるけど、植村は本来の真ん中で見たいわ
    3月の川崎戦でPK獲得に繋がったジャメに出したスルーパスとかあれが持ち味だと思う
    本来のポジションなら光る選手はまだいるんじゃね?って思ったり

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ