閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグに「3部」設置構想=準加盟クラブで2014年にも

188 コメント

  1. ニワカが沢山来るようにする為には、スタジアムの整備が重要だろ。
    ・立地
    ・交通手段
    ・客席の屋根
    ・専用スタジアムである事。
    とにかく客席に屋根付きの専用スタジアムが無い所はJ1に上がれないようにしておくべき。にわかさんがふらっと行きたくなっても雨対策とか様々な対策が必要じゃ来ないよ。

  2. 現状J2ってだけで敬遠する人が多いのに、J3とか作っても行く人居るのかな
    JFLとか地域リーグみたいにコアな人しか行かないんじゃ

  3. ※33
    お前のところは0円移籍ばっかりで、リーグ全体の経済活動考えないからだろwww
    アホか。
    金出してばんばんとるガンバとかは、ネタにはされても本心から嫌われはせんわ。

  4. とりあえず98年のような不公平な降格チームの決め方は辞めて欲しい。
    一回も勝てなかったうちも悪いが。

  5. 今のままでいいけどなあ。
    JFLは東西で分けて遠征費抑えてあげればいいんじゃね。
    そのほうが選手の待遇よくなりそうだ。
    昇格権利は東西何チームかで決戦とかで盛り上がるし。
    J2動員下位の観客数みると拡大路線の意味わからねえ。

  6. とりあえずJ3案を否定するだけの無意識の現状維持派が多いみたいだけど佐川撤退を受けての改革だろ
    佐川クラスの企業でもいきなり廃部するとわかった以上、残念ながら企業チームだろうとどうせ安定性はない
    アルテ含めて1年に2つも退会クラブが出る現状、このままじゃJFLはまともに運営できなくなる
    まあ具体的な案が出てきてから考えようや

  7. J2が22チームなのは、J2クラブの要望で「40試合以上(ホーム開催20試合)は絶対必要!!」という激しい声からで。
    その上でH&Aの公平性を保つには4回戦制か2回戦制しかない。
    しかし4回戦制だとJ2は14でMAXにしかできないので。
    J1とのアンバランスとなる兼ね合いでそれは無理(J1の18は経営安定化の問題で動かせない=J2かJ1かで全然違うため)
    そのため2回戦制しかないが、40試合場確保するには21チーム以上が必要で。
    奇数では困るんで偶数の22なんだ。
    15~18まで3回戦制にしたのはチーム数拡大の過渡期だったためやむおえずやっただけ(試合数確保ね)
    だからJ1とJ2の数は動かせない。

  8. でもこの構想だと今でも準加盟が4つしかないのにまだ無理だろ。
    時期尚早だよ。あと5年ぐらい待てばギリギリたぶんOKかもしれん。まだ無理だね。5年待つべき。
    準加盟緩和したってそんなに増やせないって!地域リーグ(8~10)よりクラブ数少ないとか話にならないから!!
    10個も集まらんだろ。緩和準加盟でも。
    だから準加盟外のチームも合わせたリーグのJFLでやるしかないだろ。

  9. >67
    JFLで撤退なんてごく普通のことだろ。
    いまさら何を言ってる?

  10. JFLと別リーグで分けちゃうとせっかくのアマトップクラスをピラミッドから外すことになるよな
    年齢制限ないリーグなんだからカテゴリ分けを横でやってほしくないな

  11. 三部とかそんなゴミリーグ整備してる暇があるなら他にやる事あるだろ糞協会 ベスメン規定とかさっさと廃止しろやカス共

  12. ユースをJ目指してる奴らと戦わせる舞台になるならいいんじゃないの?
    資金的な話とか全部無視するとして
    J2J1目指して必死に戦ってる相手に体思いっきりぶつけられながら戦える環境になると最高
    体強くするか技術ですり抜けるか色々試行錯誤する機会になるといい

  13. スタジアムの基準を陸スタとサカ専で分けてサカ専は収容人数で優遇とかして欲しいな
    収容力に見合わない陸スタでやっても興醒めなんだし

  14. プロサッカーリーグを作ろう!ってゲーム出ないかな

  15. 想像だけどJを目指すクラブで
    スタさえ要件整えてたら入れるとかかな。
    実際J2に上がれそうになれば
    盛り上がって収入も増えるだろうし。
    ただ、J3の間は赤字厳禁

  16. もし再来年にJ3出来たら
    今年と来年JFLに降格するクラブはかわいそうだな

  17. J3作るぐらいなら、ナビスコにJ2と準加盟チームを参戦させた方が良いな。せっかくのカップ戦をJ1だけでやってたらリーグ戦との違いなくて、意味があるのかと思う。

  18. ライセンスのスタジアムの条件はもっと緩和すべきだと思うんだよね。J2だったら8000人、J1だったら12000人ぐらいに。
    自治体に金出させてスタジアムガラガラはすごく印象悪いうえに、テレビ映りもよくない

  19. ※68
    j1が12チーム、j2が14チーム、j3が14or22チームなら帳尻は会うがな。
    j1はナビスコあるし。
    jリーグ的にはj1減らしたほうが分配金的には助かるだわな。
    弱体化したチームはj2居ればいいんだし。
    しかしディヴィジョンのチーム数減らしは政治力がいるし、無理なのは道理。
    ※52
    昔、各都道府県に1or2チームとかのたまっていた幹部がいた気がする。
    大体50から90チームってことじゃね?

  20. 代表は熱狂的な日本ファンになれてもJクラブのファンになるのは中々な

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ