閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

2ステージ制反対派の浦和・橋本社長、サポーターに事情を説明

206 コメント

  1. 抱き合わせで売ったところで本当に放送されるのか疑わしいから…
    現在、地上波に放映権があるACLすら深夜に録画中継だしな~
    てか、スカパーは2016年まで放映権あったと思ったけど
    そこら辺のフォローはしっかりしてあるよな?
    スカパーがキレて契約破棄、民放でも視聴率を理由に深夜録画みたいな結末は絶対嫌だぞ…

  2. 大東は置物感がスゴイ

  3. 選手は呑気でいいねw

  4. ん?てことはやっぱ総合優勝の方でも出れて、前期後期の方でも出れるのか
    でも、前期1位と後期2位とか被った場合は仕方ないというところか
    とりあえずゴールデンに放送したいと

  5. つーかさ、チェアマンにしてもこの人にしても何でラグビーの人がサッカーの事やってんの? どういう経緯でそうなった?
    プロサッカーリーグの最高責任者 ←ラグビーの人
    そのリーグでナンバー1の人気クラブの社長 ←ラグビーの人
    どうしてこうなった?(ニワカですまんけど)誰かおせーて?
    これじゃあネットでよく言われる「朝鮮に支配されたマスコミ」ならぬ「ラグビーに支配されたJリーグ」ではないの?
    Jリーグ好きな人は、この現状をどう思ってんの? 

  6. スポンサーの圧力って言ってもそれは当たり前のこと
    これは圧力ではなく交渉といった方がいい

  7. 時代遅れの老害どもが上に居座ってる限り、
    改革と言う名の改悪をひたすら繰り返すだけ
    Jに限らず今の日本はそんな組織ばっかり

  8. >>496
    別に野球のプレーオフは大失敗してないんだよね
    知ったかぶりで野球を引き合いに出すのはやめてほしいわ

  9. J2こそJリーグだ

  10. ※79
    裏事情だけならともかく
    表事情もしっかり説明してくれんから喧々諤々なわけで…

  11. ※86
    ウチは単にいつもどおり三菱からの出向の社長が、たまたまラグビーやってただけw

  12. 地上波で試合やったってどうせ新規は観ないだろ
    サッカーっていう競技はわからんやつには全くわからんからな
    話題性だけじゃ人気はでないよ。ちゃんとサッカーの見方教えてあげないと。

  13. ※68
    あるけどたった1700しか集まらなかったんや…
    http://chn.ge/19GuiOw

  14. ※76
    つってもなでしこリーグが上手くいってるわけでもないからなぁ(溜め息)
    ※79
    普通の説明すらほぼないけど。商品の仕様大きく変える時に、顧客にまったく説明しない企業ってあんの?
    ※86
    親会社があるクラブの場合、社長はそこからの出向ってパターンが基本(親会社がないとこも多い)
    サッカーやってた人が来ることは少数派だね。別にそれが悪いこととも決まってないし(編成とかは責任者に任せることも出来るし、要は経営者として手腕や人脈があるかが大事)

  15. ※47
    世代的にネット関係に強い人がいないのかね?
    本当にまだまだできることは他にあると思うんだが・・・

  16. >>608 >>621 >>625
    日刊スポーツの協会担当は盧載鎭だ。
    仮に彼が書いたとすれば、この手の決め付けがあっても驚かないね。

  17. Jの世界にも必要だな 長いものに巻かれない
    半沢直樹のような男が

  18. ※45
    勢いあるうちにアンチが立てたスレ埋めてるだけ

  19. でもメディアでわかってる分で言えば反対してるのは西日本の2クラブだけだそうだから
    この社長さんは賛成派なんだよなぁ…
    三菱の苦情受付担当の人だったから上手いこと流されたんじゃないか…?

  20. それこそ公式がツィッター、フェイスブックを頻繁に更新して
    J関係の面白情報を流すだけで全然違うのにな
    サポーターがどんどん拡散して、Jに余り関心ない人でも
    自然にJリーグの話題を耳にするようになる
    まず取り組むべきはそういう活動だろうと

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ