閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ワールドカップブラジル大会が開幕 西村主審ら日本人チーム開幕戦で大役こなす

365 コメント

  1. ま、とってもとらなくても批判されるんだってこと。
    とにもかくにもお疲れさまでした。
    森重くんと吉田くんは気を付けるよ~に(^_^;)

  2. 自分はカード!ってまず思って、リプレイスローでう~ん…と唸った。
    難しい判定だったと思うけど、意見が割れるほどのね。
    ACL見てるからよっぽどマシだよ、なんて言ったらクロアチアの人に怒られるかな。

  3. ※57
    ホント前半は超面白い試合だったよな。

  4. 誤審とまではいかないけど、あれはPKじゃないな

  5. エリア内で相手を抑え込もうと手を出した時点でDFの負けだわ
    厳しい判定ではあるが、PKでも文句を言えないレベルのプレー

  6. 厳しい判定だけど手を使ってたのも事実。
    取る人もいれば取らない人もいる。ただそれだけ。

  7. ※58 たしかにその意見が本当のところな気がしますね。
    とても難しい判定が世界注視の開幕戦で起きてしまった。
    ともかくレフェリーの3人お疲れ様でした。

  8. PKになったシーン
    演技か軽いと接触かと思ったら
    クロアチア選手がブラジル選手を抱えてんじゃン

  9. あれは完璧に正しい判定でもないし、
    完璧に間違ってる判定でもない。
    少なくとも「誤審」とは呼ばない。

  10. あんなの流したら流したでブラジル側に叩かれるだけ
    ネットじゃそこにとにかく人の悪口言いたい人が乗っかってる
    「審判は絶対」を大前提にしなかったらそもそも試合なんて成立しない

  11. 別にアレがPKじゃなくてもあの程度で文句いうやつなんていないだろ。
    フレッジつまらんことすんなで終わったと思うけどな。

  12. これくらいやと、欧州リーグではとらない
    けど、最近のFIFAやUEFAの大会では
    このくらいの基準だったはず。
    CLだって、プレミアやセリエのチームはいつも笛の違いに困る。
    よって、別におかしくないと思う。
    問題は基準が結構ブレブレだったことかな。
    だったら、最後のラミレスとって欲しいと思うし、ラミレスいいなら、キーパーのもいいよね的な
    難しい試合だったね‥

  13. 待て待て、ACLを比較対象にしている感覚がおかしい、おかしいぞ。

  14. W杯であんな判定されたらどの国でも審判に詰め寄ると思うよ
    線審含めイマイチな判定多かったように思うし

  15. そもそも今日の西村は一段と腕を使ったファウルに厳しい姿勢で一貫していて、何度もクロアチアの選手に注意していたのに学習しなかったのが悪い
    問題のプレイは審判が10人いたら3人がファウルを取って7人がとらないレベルの微妙なプレイだったし、ファウルを取るにしろ取らないにしろやれ誤審だやれ八百長だと罵詈荘厳を浴びせられたはず
    だが今回は、腕を使ったファウルにはとことん厳しいという方針が観客にも分かるくらい明らかだったので納得できるジャッジだった、もしかするとFIFAから事前にそういうお達しがあったのかもしれないね
    さらに付け加えるとフレッジが大げさに倒れたからややこしくなっただけで倒れずに両手を挙げてアピールしてもファウルを取ってもらえたと思うよ
    審判ってつくづく損な職業だね

  16. 国内サッカー板のまとめだけあって西村主審に関してはかなり理解してるなwww

  17. クロアチア見苦しいな。見損なったぜ
    特にチョルルカなんかは出場停止級の暴言だろ

  18. ※73
    ACLはサッカーじゃなくてプロレスだからね(げっそり

  19. ペナルティエリア外なら普通に取るファールだけどペナルティエリア内ならあまりファールにしない
    っていうサッカーのクソみたいな慣習の典型例だから取ろうが取るまいが誤審扱いだからどうしようもない
    むしろキーパーチャージの方がアレだよ

  20. ※50
    あれは接触してボールを奪ったんじゃなくて、
    ボールを奪ってから接触したように見えた
    あそこのスローのリプレイが欲しいです……

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ