閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ワールドカップブラジル大会が開幕 西村主審ら日本人チーム開幕戦で大役こなす

365 コメント

  1. pkではない

  2. 自分もゴール取り消しの方が疑問に感じたなぁ。
    あれならゴール前の微妙なボールの競り合いは一切できなくなるね

  3. この先担当する試合が少なかったら評価されなかったってことだろ

  4. ※98
    絶対英語で言ってるよなぁ。
    自分達に不利になるから事実を捻じ曲げてるとしか思えない。

  5. まあ、両手使ってるからやっぱ手が厳しく判定される/されていくんだろ
    http://bit.ly/1ktOyU8

  6. 同点の後半で開幕戦、開催国って難しい状況だけど個人的にはうーん

  7. 宇多田が余計なこと言ってもはや国際問題に発展してるよななぁ
    どーすんだよこれ・・・

  8. 米111
    >ほぼ触れただけ
    どうぞ
    bit.ly/1ktOyU8

  9. キーパーへのチャージは捕球体勢に入っているキーパーの横から
    吹っ飛んできてチャージしてるんだから取られて当たり前

  10. ネイマールへのイエロー、CKの競り合いの注意がその前にあるから結構シビアに取るようにはしてたんじゃないかな
    ジャッジ自体ブレてないと思うから問題ない
    Jでもあんな感じだったと思うしw
    どう批判が飛ぼうが審判は試合毎に変わるから多少人によりブレちゃう訳で、ACLのようなプロレス審判はW杯には吹かないならそこまで問題ないでしょw
    プレミアだろうがJどこのリーグってやってても、審判が白人、黒人、黄色人種関係ないし
    単純に決勝点がPKで取られた側はたまったもんじゃないから、騒いでるだけ
    西村じゃなくても吹く審判いる
    それよりフレッジがアピール酷くて笑ったw
    駆け引きに負けたよねクロアチアの選手は。

  11. 録画した試合を観たけど、言われているほど酷いジャッジはなかったし、開幕戦ということで、どちらの国に対しても厳しくとっていたと思う。
    PKも厳しいかもしれないけど、ロブレンが不用意な対応だったのは事実。
    チョルルカの発言がどこまでのニュアンスを含んだものなのかはわからないけど、国際大会の経験が豊富で(ましてや前回大会の3位決定戦の笛を吹いた主審が)英語が話せない、英語でコミュニケーションを取ろうとしなかったというのはありえない。
    コイントスの場面で、英語でコミュニケーションをとっていることがわかるし、もし差別的意味合いを含んだ発言ならば処罰が与えられてしかるべき。
    ウルス・マイヤー氏に対しても同じ。

  12. ※98
    PKは厳しい判定だなって思ったけど
    この発言はさすがに酷いよな…
    そもそも英語話せないならW杯の審判に
    選ばれるわけないだろ
    このチョルルカって選手が英語理解して
    なかったんじゃないのか

  13. ヤザーならPKにはならない

  14. こういうのは誤審とは言わない。
    ありゃファウルだし、確かに取らない審判も居るだろうが、
    取られたからといって文句言うのはお門違いも甚だしい

  15. フレッジて代表だったんだな

  16. 初戦だからこういう話題になっているのかもしれないけど
    これくらい微妙なファールorノーファールのジャッジは、これから山ほど出てくると思う
    Jでもたまにあったことではあるけど、監督や選手が負けた事の矛先を審判に向けてもみっともないだけやんな

  17. ユニ掴んでるわけでもないのに手を使ってるからファールって意味わからんな
    じゃあフレッジが倒れなくても手を使ってるからファール貰えたってことか
    あれはうまく倒れたフレッジにしてやられただけでしょ
    すげー大げさに倒れてたけど

  18. ※6
    吉田が手かけて倒れられるとこまで見えた

  19. PKのシーンは倒れ方が大げさだったけど、相手は抑えてたし、ファールとるのは間違ってないと思うわ。

  20. ※98
    そういう事実があるなら差別でも何でもなく大問題だろ
    そういう事実があったかはともかくだけど、試合前の集まってる段階で西村日本語使ってるだけにあっても不思議じゃない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ