閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アギーレ監督「2試合4失点は多すぎる。まず、より堅い守備ができないといけない」

157 コメント

  1. 流れから崩されてない(キリッ
    とか言ってもベネズエラにCK与えすぎじゃない?
    まぁCKからは失点してないし
    ベネズエラの謎のメリーゴーランド見られたから今回はOKだけど
    強豪相手だったら確実に大量失点してるよね

  2. いつか米本を試すのに辿りつくのはわかっているので、
    焦ってはいない。
    怪我が無いようじっくりまてる。

  3. 細貝のアンカーが代表で機能するかはわからないけれど森重をCBで使って欲しい
    あとは下の世代から一人でも育てばいいや
    西川も試してみてくれないかな
    単純なシュートストップなら川島の方が上だけどフィードと足元は比べるまでもないし、コーチングも優れていると思うんだがなぁ

  4. 愛媛戦後
    阪倉監督「二試合で五失点は最悪だ」
    どの監督も似たようなこと言うよな。

  5. 中盤でアタックして獲れるんだからペナ付近でもぶつかりにいけばいいんだよ。シュート撃たせるまでズルズル待つとかアホ過ぎる。

  6. 長友のできが悪いようにおもう。
    攻め上がっては、攻め切らずにバックパス。
    ゴールにつながることはあっても、守備の損失が大きすぎる。
    攻撃参加するなら、しっかりクロスをあげるか、シュートを枠内にうたないとね。
    それができないならおとなしく自陣にとどまっていればいいのに。

  7. 2試合2点の攻撃や組み立てれない上にフィルターにもなれない中盤もヤバイ

  8. ヨネのアンカーは無いだろ
    バランス取って貰った上でボール狩りまくるのが魅力な選手なんだから。
    蛍もそのタイプなのかな。

  9. アギーレのやり方だとCB2人と中盤3人が攻守に高い能力ないと厳しいわ
    特にあのアンカーを出来る人材が少ない
    阿部が若かったらなぁ…

  10. ※82
    相手をリスペクトしすぎたんじゃないかな。
    厳しい体勢からでも凄いシュートが来ると思って、必死でボールに触りにいった感じ。もしくは川島のセーブを信じてなかったとか

  11. アンカー阿部ちゃん待ったなし。
    2010南アの阿部ちゃんは偉大だったな…。
    ボール刈るタイプでなくてカバーリングタイプが適正だとすれば、高橋秀人辺りが適任?

  12. 山口、長谷部、香川をどう使うかがわからん

  13. ポジション関係なく守備については単純に日本の育成での
    問題。
    ※76 菊池はあれがなければ、10年位からとっくに代表。

  14. ※93
    秀人を推したい所だけどやらかしというか悪い時は本当悪いので。
    ウチでのアンカーは開幕時と比べて格段と良くなって来たので試して欲しいというのはありますね。ちょうどカップ戦戦終わったし…(泣)

  15. アギーレがアンカーに課してることってクルピ時代のセレッソでのと似てる?

  16. 阿部、今野はできるだろうけど年齢がなぁ
    アギーレはキーパー以外は北京以降で揃えるみたいだし
    高橋秀人は代表レベルの守備ができるようになるのか?
    ザックの時から呼ばれて欲しいとは思ってたが、個の実力的には厳しいだろ
    年齢を考えるとやっぱ野沢か遠藤航かな
    現状森重壊れたらこのシステムできないけどそれでもやるん?

  17. ※5
    たしかに川島のミスはしょうもない。
    けど、その川島のファインセーブで3点くらいは防いでたことを忘れてはいけないと思うが。

  18. アンカーはまず青山を試すべき。
    水本も青山や千葉塩谷高萩あたりがまわりにいればいつもの安定したプレーが出来るだろう。
    このメンツをセットで召集するべき。
    このメンツなら守備固いよ!

  19. 実は身体的、技術的な能力に関しては代表アンカーに適している人材が鹿島のベンチにいる件。
    ただし頭脳が弱点。天然すぎてポジショニングもふわふわ、突然至近距離からキーパーにバックパスしたりしますが……。

  20. 大谷は最近衰えが見えてきたから今から代表はちょっとなあ
    後継者はやはり茨田なんだろうけどまだムラがあって頼りない
    だから今は呼んじゃダメ絶対!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ