閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ハリルホジッチ監督、判定基準に注文 Jリーグ実行委で

296 コメント

  1. 試合をつまらなそうに見ていた理由の1つがこれだったのか

  2. ジェフ戦ガチで触れただけでファールになってて笑ったわ

  3. ※253
    だからといって何時までも保守的じゃ何も変わらんじゃろうて?
    身内同士で曖昧にしていた問題のしわ寄せが審判や選手(特に世代別)に影響してきているからこうなってんやで
    ※257
    監督が偉そうじゃだめなのか(困惑)

  4. トルコの中堅クラブですぐクビになった無能
    アルジェリアとコートは大量の帰化人と二重国籍を使った
    実質フランスⅡ代表。ドメネクでもあれぐらいの成績は残せる
    だから日本の海外かぶれ以外は誰も評価せずw杯終わって
    半年も無職だった。こいつが偉そうにする意味がわからない

  5. ※253
    君、リーグアン見たことないだろ?w
    話にならんわ。

  6. ここまでしてくれるなんて有り難いわ。
    代表強くするには、基盤のJリーグを強くするしかなくて、それには審判の向上が不可欠。
    審判の人達だってもっと改善していきたいと思ってる人はいるはずだが一人だけ勝手に変えるわけにはいかないから、キッカケは必用だと思うし、良いと思うよ。

  7. 名将すぎるんですがそれは

  8. この件に限らず、日本人選手を強くするという意義の元で、色々な壁をとっぱらってくれそうでワクワクする。

  9. でもACLとかぼーっと見てるとJのチームってピッピピッピ笛吹かれてない?

  10. ※266
    釣れますか?

  11. フッキ「わかるわー」

  12. ※266
    あなたは愚かだ

  13. ※252
    だからさ、なんで誤審場面は放送されないなんて事実と異なる事を平気で言うかね?
    神戸対FC東京のだってガンバ対FC東京のだって清水対鹿島のだって普通にJリーグタイムで見たぞ?
    放送されないなんて思い込みだわ

  14. ハリル万歳

  15. よくぞ言ってくれた!

  16. これはダヴィに朗報だな

  17. ※261
    オーロイなんて完全に審判の犠牲者だったよ。
    最初は相手がまともに競ってくれてたからそこそこやれたけど、
    倒れとけば笛吹くもんで競らずにコロコロするのが一番のディフェンスになってた

  18. オーロイとかただ実力が無かっただけ
    犠牲者はダニルソンとかヨンアピン

  19. ハリルが問題提起するのはいいことだが、それを褒めるのは豚や奴隷ばかりか。

  20. 欧州では~
    こういうセリフが西アジア諸国から反感買うの
    ヨーロッパ人は自分たちが正しいって考えを改めろ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ