閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ハリルホジッチ監督、判定基準に注文 Jリーグ実行委で

296 コメント

  1. でもイングランドから来た審判はJ2荒らして帰ってたよね
    外国だからいいわけではない

  2. 良い方のハリー

  3. Jリーグのぬるま湯審判をいい加減どうにかしてほしい
    勝負に直結する判定をミスを何回しても何のペナルティもないのは異常

  4. ハリル、審判の質についても突っ込んでくれ〜
    曖昧な判定や疑惑の誤審、今季は多すぎだ

  5. 前に比べたら多少の接触では笛吹かなくなったけどそれでも
    ハリルから見たら不十分なんだろう。視察して自分で見ての答えだし

  6. ええこと言うわ!
    フィジカル有る方がバカを見る判定はもうこりごりだ

  7. まさかこんなに本気で取り組んでくれるとは思わなかった

  8. 審判にはクラブや選手はなかなか意見出せないからなあ
    ここ言ってくれるハリルありがたい
    でももうシーズン始まってるから審判側は変える気なさそうだけど

  9. は…働き過ぎだろw

  10. 僕らは長らくこういう監督を待っていた。
    マジで救世主なんじゃないかと思う。

  11. ※20
    それは問題ないでしょ。問題はレフェリーがすぐにファールにしちゃうこと。

  12. ただ勘違いしてほしくないのは、
    荒いプレーを許容するわけではないということ
    その辺の線引きを間違えないでほしいね

  13. >体力強化
    いいキャンプ地が鳥栖にありますぜ(ゲス顔

  14. プレミアは参考にしたらダメかなと…
    あれもワールドスタンダードとはかけ離れてる
    あんなん認めてたら比喩でもなんでもなく格闘技になる

  15. 笛基準どころか誤審ばっかだから
    どんどん頼む

  16. 判定基準のバラつきがひどいしね
    主審の個人差だけじゃなく試合中でも基準変わる人いるし

  17. Jの審判ってコンタクトがあった時感覚で笛吹いてる事あるよね
    選手も転けたらファールもらえるみたいな甘い考えあるんじゃないかな
    Jリーグでももっと激しいコンタクトが見たい

  18. 隆行が背負い投げで退場くらった時から続くパワー型フォワード=悪者にしとけ、っていう悪しき習慣が絶たれるなら大歓迎。

  19. Jリーグを批判できれば何でもいいんだって言ってる人達が
    神監督だって感動してた

  20. その通りなんだけど
    日本人は怪我しやすいんだよなぁ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ