閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

テレ朝「Get Sports」のJリーグ特集がJ1の年俸ランキングを紹介 総年俸1位はガンバ大阪

193 コメント

  1. 1流でも10年持つか分からん世界だもんな。お金考えると取れるかどうかな人参に飛びつきたくなる気持ちも分かるんだよな…
    ところでゲットスポーツって個々の話題は興味深いのもあるけど企画自体はスポーツファンの為の競技講座みたいで好きな競技ほど肩透かし食らう感じあるよね
    知らない競技とか興味持てたりもするけど、だからこそもうちょい早い時間にやってほしいかな

  2. 尺が長い割に内容の薄い特集だったな、まとめると
    ・ビッグクラブが必要
    ・外資を積極的に受け入れよう
    ・育成も頑張ろう

  3. 将利休

  4. よし!番外編でセレッソがバカにされるコーナーは無かったようだな

  5. ※20
    それは多分経理の報告だから、試合の運営、広報、事務、バイトの給料も含むと人数でいうと年間何百人規模かと

  6. 鳥栖川崎辺りのコスパの良さが際立つな。

  7. 年俸に勝利給が含まれるなら三冠のガンバが高くなるのは当然だよなぁ
    無冠の浦和が僅差の二位って事は基本給だけならガンバより上じゃね?

  8. 鹿島はほんとコスパいいよな
    これぞ名門って感じ

  9. J1推定年俸トップ10が出た後
    中西「ただ、この推定年俸トップ10の1位は遠藤選手じゃないんですよ、実は」
    南原「ええっ!?」
    本間「実は…」(7位の下のめくりフリップを剥がす)
    中西「実はwwwJ2のフォルラン選手が、トップなんですよwww」
    南原「(半年契約)って書いてありますよ」
    一同「ハハハ…ハハハ…」

  10. 全体的に安すぎ
    ヤットさん倍はもらってないと下が辛い

  11. こう言っちゃなんだけど、全体的に夢のない額だね
    もっと高くていいと思う
    野球と比較する訳じゃないけどもっと夢のある金額じゃないとな

  12. 観客増やして給料増やしていいサッカーしてスポンサー増やして観客増やして…

  13. 闘莉王の働きに年俸ほどの価値があるかな?闘莉王の守備力と攻撃力、キャプテンシー等を考慮してだろうが、前線の選手を補強した名古屋には守備の専門化が必要な気がする。失点多すぎ。

  14. ※22
    本当それだね。
    番組情報見て、もっとシリアスにJリーグを検証していくのかなーと思ってたけど。
    去年のW杯後に名波と福田とセルジオ呼んで議論した時みたいにピリピリした空気で検証してほしかったな。ハリルにダメ出しされてるこのタイミングだし。

  15. こっちやってないわー
    見たかった

  16. いい忘れた
    Jラボで社長がJFKさんに甲府を残留させたことは凄いことって言ってたけどこれ見て改めてそう思ったわ

  17. 岡野がアヤックスからオファーあったの知らない世代がいるんだな。自分も年取ったの実感したわ
    オランダ行って練習参加したけど、技術がなかったから契約できなかった

  18. 阿部慎之助の年俸6億以下のクラブが半数以上w

  19. ※5
    FC東京は東京ガスの他に、三菱商事、新日本石油、東京商工会議所などがバックにいる。

  20. Jリーグ全体では、J2のセレッソ大阪が一番なのかな?…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ