閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

新国立競技場、プロチーム誘致で収益改善へ

315 コメント

  1. 使用率と収入考えると野球ってか巨人だろうな
    基本野球のセッティングでそれ以外の時に稼働させるか
    スタッド・ドゥ・フランスではサッカー仕様から陸上仕様にするのに1回数千万円の費用がかかるとか
    札幌ドームみたいにサッカー用の芝逃すところもないし人工芝かなー
    そうすると使いたくないスタって感じだな。広すぎると使用料高いし陸連も使いたがらない

  2. ※40
    いまの日本だと野球(巨人)が一番観客動員が多いスポーツなんだから、赤字を解消する案としてはベストなわけで妨害も利権もクソもない。仮に巨人が望んでるのに、それを押しのけて巨人より客が入らないスポーツのチームがホームで使うようになったら、それこそゴリ押しの妨害だろう。

  3. えっ?専スタじゃない?いらなーい

  4. 現状プランが如何にクソかをここで説明せにゃならんとは!
    http://i.imgur.com/KyW2xmu.jpg
    この画像を見ればわかるが、「サッカーモードでは異常に傾斜がゆるくなります」
    サンドニでは陸上とサッカーで傾斜は同じです。
    この違いをちゃんと理解しよう!

  5. 国立競技場て名前なのに野球かサッカーの専スタにすんのか?www

  6. サッカー代表戦なら8万の動員力あるだろ

  7. ※84
    俺言ってるのサンドニじゃなくて、ロンドン五輪…

  8. 中立地になってくれないと、ウチみたいにレッズ戦の収益が飛んで困るところたくさんありそう
    まあ、土地スペースの関係で元々陸上競技場としては、第一種公認に必要な補助競技場が併設できない施設だったし、こうなるのはある意味当然の流れじゃない?
    なんとか、コンサートなどのイベント会場中心に採算とって、サッカーでは中立地にならないものだろうか?
    代表戦、ナビ杯、天皇杯の開催地としてはやはり国立じゃないと…

  9. 東京ドームも行きやすいから人気があるのであって・・・

  10. 陸トラ見るのはもう嫌だからラグビーと共同でいいよ

  11. 正直改修して特定競技の専用競技場にするなんてどこの競技も望んでないだろ
    サッカーにするには客席の傾斜が酷いし野球にするにはドームじゃないから厳しいし
    あとドームじゃないなら東京ドームみたいにコンサートでも使いにくいし
    でもドームにするとなると滅茶苦茶金かかるという

  12. もうオリンピックやめればいいのに

  13. 高校サッカー決勝が
    阪神有する甲子園みたいな
    瓦斯有する新国立競技場になるのか

  14. ※86
    大事なのは年間動員数だから
    たまに8万人集めても赤字は解消されない

  15. ※94
    確かに甲子園は阪神の持ち物だが、新国立は名前の通り瓦斯の持ち物にはならんだろ?移転しても。

  16. 92みたいなのがいるから嫌われるんだろうな

  17. だったら建て替えなんかするな
    何でも近代化、専用化すればよいってわけじゃない

  18. 何で某球技原理主義者がわらわら湧いてくるんだ?
    わざわざJサポに成り済ましてまでもw
    糸井キヨシかな?w

  19. ※67
    スポーツ行政的に矛盾しかないからだよ。
    国立競技場が無くなって、五輪が終わったら後には野球場が残りました、
    じゃ、スポーツインフラとしては五輪前より後退してるとしか言いようがない。
    それなら席数を減らして以前の国立競技場と同等程度の施設が残った方が良い。
    それに、当たり前の様に巨人なら収益が〜と言っているが、
    巨人戦で高収益が見込めるなら讀賣が手放す訳がないし、
    逆に讀賣が手放すってことは公共インフラにただ乗りした損切りでしかないよ。

  20. こうなるのが明らかだったのにとりあえず建てるってのが無計画すぎる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ