閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

JFA審判委員会が今季4回目のレフェリーブリーフィングを開く 讃岐vs千葉では2つの誤審を認める

203 コメント

  1. ※140
    そこまでは言わんがw、移籍に向けて心が傾いてんだなあとは思った。
    降格したら引退するしかない者と、「先」に向けて好印象を積み上げたい者との熱の違いを、抗議の姿勢に感じたよ。

    人生掛かってるからな。そこは恨みっこなし。
    むしろそういう状況に選手を追いやってしまった、我々自身の不甲斐なさを噛みしめるのみよ…

  2. 審判処分しろ、処分しろ、ってそれで誤審減るならそうすべき

    でも実際はそんなことなく感情的に罵ったところで誤審なんか減らんよ
    今の審判を取り巻く状況見ているとホント過酷
    今ちょうど夏場だから見てみなよ
    選手はしょっちゅう給水、時間稼ぎに等しくゆっくり飲んでいたりする中、審判はほとんど水も飲めずやってる
    もらえる報酬も微々たるもの
    4人で22人とボールの全てを見るなんて物理的に不可能だし、資格も多い
    間違いしたら人格否定の罵り。いや、時には正当なジャッジですら人格否定の罵りを受ける。

    こんな状況で審判志す人いる?

    中には技術が低い審判がいるのも事実としてあるが、淘汰されない理由は圧倒的に審判の人材が足りていないからなんだよ。

    トップがこれでその下の地域リーグや学生の審判なんてお金払ってやっているようなもんだからな

    もう少し審判取り巻く環境を良くしてほしいわ

  3. 誤審は減らないかもしれないが、例えばジェフと讃岐の試合の審判は研修やり直しとかやるレベルでしょ

  4. 審判は誤審で目立ってしまうからなー
    ナイスジャッジを顕彰する機会とかもあると良い。
    サッカーダイジェストの岩政と西村さんの対談面白い。
    ああ言う形でもっと審判露出した方がいいと思う。

  5. 試合結果を変えろとまでは言わないが本来はイエローかレッドだったなら今からでもいいからしっかりとカードを出すべきだし逆にカードを出すほどではなかったならカードを取り消すべき

  6. ここでほならね理論見るとは思わなかったぞ。まあ極端な事故が起これば本気で変わるんじゃない?どの業界だって重大事故が起こってからの対策なのはお決まりみたいなものだしね。

  7. ** 削除されました **

  8. ** 削除されました **

  9. 限りなく少ない可能性だが、優勝や昇格時に、勝ち点等一緒な場合は、誤審を考慮してもらえるのだろうかね?

  10. 審判処分しろ、って声がいくつかあるけど、公表されてないだけでおそらく処分はされてる。根拠は過去のこの記事↓
    https://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20100310-604458.html
    誤審の記事だけど、最後の方に「主審には2試合の割り当て停止と研修が義務づけられた」とある。

    ※17
    元記事にも少しあるけど、こっちの記事にはより多く書いてあるよ↓
    https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/1858384_m.html?mode=all

  11. 1点目のオフサイドはまあ副審と反対の位置でゴールから逃げるように動いてたから見極め切れない可能性はあるだろうけどPKの方はさすがに論外だからなあ。

  12. A1YzJkMjgy

    なんだこの人・・・

  13. 大切な事ではあるけどさぁ。
    特に讃岐さんは結果が変わりないって辺りで
    「謝られても意味が無い」って思いにはなるよな。

  14. ** 削除されました **

  15. ※154

    恩恵って・・・

    誤審の被害者には変わりないだろ
    謂れなき批判を受けるわけだし

  16. 今後は検証した結果をどうしてくかだけど
    余りに過激な懲罰はそれを怖れて、逆に事実を隠蔽する繋がる事も考慮すべき。
    シュート一本でも外したらクビって言われたら、誰も打たなくなるでしょ
    だから余りに外したから退団やむ無しみたいなラインと
    逆に良い所も含め数値的に評価すれば
    しっかりした基準になると思う。

  17. ** 削除されました **

  18. うどんはすまんかったな

  19. 謂れなき(実利がないとは言ってない)
    なお、そもそも利益を得たチームが批判されてるわけではない模様。

  20. ※40
    11年前に東城が甲府のPA内の明らかなハンドを見逃したこと未だに覚えてるし、あそこで勝ち点3取れてたらあの年降格しなかったのかなとも時々思う
    まあ他の年に降格してただろうが

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ