【J1第25節 札幌×神戸】札幌が大荒れの上位対決を制し3連勝!神戸はポドルスキの退場響き今季初の連敗喫す
- 2018.09.01 16:29
- 476
おすすめ記事
476 コメント
コメントする
-
協議規則詳しい人2つ教えて
1. 74分のヤセルのカードのシーン
池内がカードを出しかけたが、札幌が速攻をしかけたのでそれを認めてゴールラインを割ったあとに改めてカードを出してる。
カード出すなら速攻を止めて出す、プレーの再開を認めたなら以前に遡ってカードは出せないと記憶してたのだが、池内の一連の行動は正しいの?2. 札幌の3点目のシーン
壁作ってる最中に笛吹いてプレーを再開するって正しいの?ポドルスキのレッドはイエロー相当だろと思ったが普段からイラつくとプレーが荒くなるし、5~6人に1人はレッド出すかなって感じだししょうがないが、とにかくいつもの池内でフラストレーションが溜まったわ
それを置いても内容は完敗。ミシャサッカー対策してない吉田はアホかな
-
セカンドボールって本当に重要ですね。
前半からことごとく札幌さんが奪取していて、神戸さん側はまるでリズムが作れなかった。
神戸さん側は長澤が一人ラインと駆け引きするだけで、2列目より下の選手がブロックの外で
横一列に並んでいるシーンが何回かありましたね。
チャナティップは低い位置でも機動力を活かして拾って受けて確実にマイボールに繋げてくれて、本当に良い選手。
判定を巡り荒れるでしょうが、内容はとにかく札幌さんの攻め方がピタリと嵌っていたし、開始数分でそれは感じ取れました。
吉田監督がどのように修正するのか期待して観ていましたが… やはりビッグネームの選手たちの手綱を握るのは大変なことなんでしょうね。 -
いやー懐かしいなぁ、この審判に絶対的に嫌われて負ける感覚。
2年前の2期リーグ時代の後期リーグで、神戸が躍進してた時も、試合の度に悉く相手贔屓のジャッジをぶちかまされて、それでも必死に勝ち続けたが、最終的に力尽きたあの頃の感覚だよ。
個人的に、2年前の躍進してた時の神戸にあった勝利への貪欲さやギラギラ感が、今の神戸には欠けているなとこの3連敗に感じてる。
どうせ糞ジャッジは永久につきまとうんだ、協会に嫌われてる限り。
それより、今の神戸の選手やフロントは、そんな糞ジャッジすらも凌駕し続けて必死に勝ち続けた2年前のあのギラギラした熱い魂を思い出すべきだ!
闘う相手は糞ジャッジしかしない審判じゃねぇ!
そんな糞ジャッジすらも凌駕して闘い勝つ姿勢を持った己自身との闘いだ!
次の試合で、勝利への執念を見せてくれ! -
憶測の域を出ないが、FK再開の笛は、ロスタイム気にして馬鹿みたいに焦って吹いたんだと思う。
長いロスタイムは運営側から注意を喰らうので、前半進藤の負傷と、ポルディ退場で試合延びてた焦りが脳裏にあった。
笛で時間止めて、チンタラ壁離して、ジャッジできる正しい位置に移動した後、気づいたら1分くらい経ってて「あ、やべ、時間だ」でピッ。
池内は散々抗議受けすぎて既に頭が沸騰。壁がフェアな状況か、とか冷静な判断ができなかった。
もしくは、壁作るのが遅かったので、笛吹けば急いで壁作ってスムーズに進行できると思った(?)が、まさか福森がすぐ蹴るとは思わなかった(?)のか。
池内はファウル判定のみならず、時間の管理すらマトモにできないヤバい奴。
ID: IxNTE1ZWQz
3点目の笛のシーンは、神戸さんも主審も感情的になってたのが積もり積もった結果でしょう。
試合通して神戸さんの強目の抗議が目立ってたから審判の心証がずっと悪かっただろうね。
だから通常は吹かれないであろう笛も「ルール上問題ないから」吹かれたんでしょう。
感情的になる審判はもちろん論外のクソだけどね・・・。
ところでウェリントン、うち外国人枠余ってるんだけど!
札幌は飯もうまいしみんなおおらかだから、そんなカリカリしなくていいんだぞ!
ID: I2MWNiYTU2
あれだろ?
むかし中村俊輔に決められたみたいに笛が一回しかなっていなくて油断して壁作っている時に決められたんでしょう?
えっ?違うの?えっ?2回目の笛吹かれて壁作っているさなか、3回目の笛を吹かれて蹴り込まれた?それはひどい
ID: ZlZjFkMGZj
FKあんなタイミングで笛吹いた審判初めて見たぞ
レッドは「出す審判もいるかな」ぐらいの印象だったが、さすがにアレは…
ID: IxN2NmY2Vi
池内「イニエスタのような大物外国人だけでなく、日本人が主役になれるリーグを作るにはどうしたらええんやろ…?せや!!」
ID: NmOGQwOTA1
もう最近は池内が悪いというより池内なんかに審判を任せるやつが悪いと思えてきた。カードの違いはスタジアムのある場所だろうね。
ID: QzZDA3ZWQ2
足裏でボールに向かったけど、相手より一足遅くて交錯気味に足首入っちゃった感じ
審判の位置は後ろだからボール隠れて足首狙いに行ったように見えるだろうな
ID: Q1YjcxZDBk
言っとくがウチも池内には泣かされてるからな
ID: FjODM1MDI5
※178
神戸さんの出来が悪かったというよりミシャサッカーへの対策が全く無かったのが大きかった
中盤で守備をしないレジェンドが2人もいるのでボールが簡単に回ってうちのリズムで試合が進んだ
ID: Y5MmNkMGQ4
もうちょっとポドルスキのラフプレーにも言及したほうがいい、Jなめてるのか知らんけど危ないプレー多すぎるよ。今日のも間違ったら骨折してたぞ。タックル完全に遅れてたし
ID: JhYjM1OWRl
5/20の時は謎退場食らってるしな
ID: M2ZmIyMmU3
3位が見えてきた!
ID: FmMmM4ZDky
※135
給水とかで勝手に出た選手はライン上にいる扱いになるから戻れるとは思うよ
ID: A4NWNhMTAw
※199
いつまでこんなふざけたこと言ってんだ、アンタらは?
確かに不可解なジャッジだったと思うけど、審判を買収したとは何の根拠があって言ってんだ?
こんな発言ばかりしてるからいつまでたっても昇格出来んのだろ、審判にイチャモン付ける前に自分とこのフロントに文句言えよ
ID: hlOWYwMjYy
先制点はステキだったのに、なんか後味悪い試合になっちゃったのは残念
ID: hiNGZhNDRi
荒れてんなあ。みんなDAZNリフティングチャレンジで若手芸人みたいなテンションのチャナでも見て落ち着こうぜ
youtu.be/IzSxrUmzVDA
ID: FkODRmYTA2
※166
区別されるよ
ID: ZhZjYxOTc4
主審池内で大体察した
ウェリはいつでも福岡に帰ってきていいんだよ
ID: c1YzllN2Ez
ポドルスキ止めたいなら香川か大迫連れてこないと
ID: c2NmE1MjBj
ルールに反していなかったら審判がキーパーの居ないゴールに蹴るチャンスをあげても大丈夫?
そんなんやってられんで
ID: MyMjQxNDBh
福森のFKのシ-ン、誰か一人でも神戸の選手がボールの近くにいればなぁとは思う
今DAZNの見逃し配信で確認したけど、神戸の壁作り途中とはいえ綺麗にほぼ横一列に並んでる…
主審待ってやれやとは思うけど、例えば鹿島なら小笠原辺りがそういう所を抜け目なく邪魔してそう