閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

国際サッカー評議会が一時退場(シンビン)を試験導入へ 早ければ来年7月の競技規則に反映

232 コメント

  1. 真冬の試合で、試合中、ホットワイン買いにシンビンしてる

  2. 3~4人が一斉に抗議したら全員一時退場になるの?

  3. これ導入されたらもう審判になにもいえないじゃん
    審判のさじ加減で試合ぶっ壊れるじゃん

  4. ※126
    スピンなつ菓子い、まだ売ってるのか?

  5. 退場とイエローの間って感じだな、
    イエロー2枚でもシンビン、3枚で退場ってなれば
    また試合展開も違ってくるな。
    交代枠5人になってすごく面白くなったみたいに。

  6. やっぱ一時退場してトイレいって
    シビンで尿採取して試験するイメージで
    頭がいっぱいでついていかない

  7. ※143
    そもそも現行ルールですら審判囲んだりする本来禁止じゃないの。選手達全く守ってないだけで

  8. 審判の負担を減らすならVAR用のカメラをもっと増やしてくれないかな
    オフサイドやゴールインしたかで副審がスピードに付いていけず、その場のカメラでは判断できずに後日検証で誤審でしたとかになるし

  9. ※136
    ※17が大戦犯。罰として今度のJ1昇格プレーオフ決勝の主審ビンタの刑

  10. 囲み芸が使えなくなるのであれば、キャプテンに任命された選手のコミュニケーション能力は超重要になるな。
    特にアジアで戦うチームだと、英語堪能かつコミュニケーション能力の高いキャプテンが必要そう。
    浦和はショルツ選手がいるから楽そうだ。

  11. ※143
    そもそも選手の抗議で判定が変わる方が大問題じゃね?
    審判の判断は審判団内の情報で完結しなきゃならんのだし

  12. 15人が14人になるのと11人が10人になるのは結構違うと思うけどどうだろ
    逆にラグビーと違って引きこもって守ることができるからそういう意味では影響少ないかもしれんけど

  13. 人数減った方が10分引き籠るなら確かに観客目線ではあまり面白くなさそうだけど、そうなるかどうかは試合展開にもよるから、長い目でみてどうかってのはよく分からんなぁ。戦術的ファールも点とられるよりマシなんだから、やれるときはやるだろうし、屈強なDFが一時的に1枚消えてセットプレーからってなると、まあまあ点が入りやすい状態にはなるよね。

  14. アントラーズに悲報


  15. それレビン
    カローラレビンや節子

  16. ※115
    それレビン
    カローラレビンや節子

  17. 国際会議で審判団が一時退場したのかと思った。どんだけ紛糾したんだと

  18. どんどんルールが複雑化してわけわからんようになりそう…

  19. そんなことよりサッカー人気保つ上げたいならシュミレーションを後からチェックしてでも次節出場停止とか重くしろよ。あれのせいで嫌厭してる人も多いぞ。

  20. ※158
    単純なのがこのスポーツの醍醐味なのにね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ