閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第16節 G大阪×広島】広島は塩谷J1通算250試合出場のメモリアル弾で3連勝!ミスから退場者出したG大阪は連勝ストップ

152 コメント

  1. ポヤトスの後手後手采配ほんま無理
    ヒュメット替えて、宇佐美に賭けたのかと思ったら宇佐美も替えてほんまなんなん?

    全く使わなかったまだレンタルの満田へのブーイングも理解できん
    谷みたいな買い取り希望だのの失言もなく、背番号も広島由来やのに

  2. 半分以上数的不利ってのはあるけど
    満田はうちに居た時からあんまり変わってないように見えた

  3. スレが一番ひどかった。次点ここ。

  4. ※69
    逆じゃない?
    一発退場が分かっていたからこそうかつに吹けない

  5. ※81
    買取オプション付きで出場禁止条項も無しって
    口にしてないだけで買取希望って言ってるようなもんだしね

  6. 負け試合の割にはポヤトス采配の成長が見れた試合だったな。去年の町田戦がフラッシュバックしたけど、交代カードをヒュメットにしたのはいい判断だと思った。ハーフタイムで宇佐美→岸本もgood(去年は山下を変えてラインブレイク出来なかったしな)
    内容が悪くても勝っていく広島の試合巧者ぶりは流石だわ。ジャメさんの代わりがいないのは可哀想なきはしたな。
    次節にラミィが復帰すればベストタイミングだが、ノエスタだから不安だし、等々力での復帰が無難かな?

  7. 川辺は守備は基本サボるし
    したらしたでタックル下手で危ないわ(福島が見逃してたけど、普通ならイエロー)
    起用されてる意味が見えん…

  8. 後半は東を左WBで、駿と潮音ボランチもありだったんじゃないかな?
    新井の攻撃は流石だったが、守備時の高さでヒヤヒヤした

  9. ※87
    今のメンバーでBox to Boxが一番できるのが川辺なんでしょう。

  10. ※87
    サボるって言うのは東みたいにボランチなのにデュエル勝利1とか笑えない数値叩き出す事を言う

  11. ※82
    不必要なリスキーパス

  12. 広島さんのコメントばっかで笑う。
    ミスで試合を壊してしまったけど、今日の選手の頑張りでサポも納得してると思う。
    連勝中のホームゲームでもったいないけどね

  13. スキッベもだけど補強怠ったフロントも大概だろ。ジャメだけでいけると思ったのが甘かった。ケチってオジサンジェルマンも今のところ疫病神にしかなってない。マルコスを1億以上出して残したのもミス。この金を他に使えた

  14. 途中送信しちゃった
    ※82
    不必要なリスキーパス選んで失点の起点になるっていうのとCK引っかけまくりは去年も散々見せられててあんま変わったとは思えなかったな

  15. おそらく今シーズンの中心に想定してたトルガイと洋太郎がいない上に怪我人多発してるし、4連敗した後だし、強敵ポヤトスガンバだし、アウェイだし、物足りないのは分かるけどとりあえず勝ったことを喜びたいな
    塩谷司36歳がんばれ

    ※66
    去年のアウェイ名古屋戦

  16. 退場で10人なっても数年前の11人ちゃんといる時よりよっぽどサッカーしてて感動した

  17. ※93
    FWの補強に関しては、ジャメ以外が必要なのはわかってた。
    シャドーに関してもだけどね。

    ケチったのか、(派手に補強してたし)金掛け過ぎて予算が無かったのかは知らん。
    マルコスに関しては、真偽は不明ながら トランスフリーで移籍させるつもりはないとかって噂は耳にしたことがある。

  18. ※57
    今日に関しては無駄なボールロストを減らす為に潮音を入れて後ろでボール回す時間増やすとか全く休みを与えてないジャーメインを越道か松本かアレンに替えて加藤をワントップにするとかやりようはいくらでもあったが
    シーズンと言う目線で見たら同情できるところは山ほどあるが今日の試合に関しては全く同情できない
    点が取れないのは強化部と怪我人が原因だが試合を殺せないのは監督が原因
    ハーフタイムで修正してきた相手に最後まで無策のままで失点のリスク放置はあり得ない

  19. リプレー見ると鈴木とクマがほんとDOGSOギリギリを攻めててわろた

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ