閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島の新スタ候補地、検討協議会で絞り込めず…2か所併記で報告書提出へ

290 コメント

  1. 利権の塊なんだろうな、広島の他スレでも旧市民球場反対派が出張ってくるし
    昔、サッカーやってた、見に行ってた側からすると、ビックアーチは遠い、駐車場が無い
    観音は最寄り駅から遠い、駐車場が無い
    交通の便を考えたら良い場所が無い、旧市民球場も駐車場が足りなく成るのは目に見えてる
    宇品は広電の運搬キャパじゃ無理、花火大会の時、歩いた方が早いぐらいだし
    旧市民球場を公園にするんだってアホみたいな事言う奴よりもスタジアムの方がマシだけどな。
    公園、公園言ってるのは広島特有の左よりのやつらなんじゃないかな?
    市内には平和公園も中央公園もあるのに何で公園がいるのか?
    スタジアム建てろって言うならサンフレが金出せってのも当たり前だと思うけどな、樽募金でもしろ

  2. ※202
    年寄りの意見はバカにできん。
    選挙にもよくいくから政治家も無視できんし、
    暇だから故の行動力もすごい。
    あいつら本気で公園推進したら本当に公園になると思うよ。

  3. 周りに公園沢山あるのにまだ公園欲しがるのか…

  4. ジジババ共は老い先短いのに公園ばっか作らせて、この先、少子化人口減少の日本の地方都市にどう責任持てるのか

  5. 跡地だけど公園にしたいってひとが多いのはソースありなのかな?
    折り鶴広場つくろうとして市長ボコボコに叩かれてたし
    声が大きいだけで実数は少ないイメージです。

  6. ※200
    そんなに近くないよ東京駅を基準にすると
    新橋と三浦半島くらいだよ(流石に三浦半島じゃ遠すぎる?)

  7. ※208
    東京⇄三浦半島!
    絶対行かないわw

  8. ※200
    距離ベースならそんなもん、自転車で行くならそんな感じ
    ただ自転車で行くわけもなく、公共交通機関の違いを考慮すると例えが難しい
    ※208
    三浦半島は大げさに過ぎる。岩国や広島空港くらい離れる

  9. 球場跡地にスタジアムできるなら、いくらでも出せる限り募金するさ。
    試合終わってから、早い時間なら紫の聖地に行ってポイントつけたり本通りで買い物して呑んで帰るし、遅い時間ならそのまま流川で呑んで帰りたい。
    勝ったら祝勝会、負けたらちくしょう会、引き分けなら単なる飲み会で…。

  10. ※207
    そう、この協議会で醜態を晒し続けるY氏や
    テレビコメンテーターとして「カープは広島市とサンフレによって追い出され移転を余儀なくされた」と
    真顔で公共の電波で頓珍漢な事を言う元中国新聞O氏
    同じくテレビコメンテーターで、イメージパースをはじめ、何一つ具体的イメージを描き出していない広島市の「文化芸術施設」を絶賛する
    カープ本執筆に執心していた元大学教授S氏
    この辺りの肩書き付き高齢者がテレビ・新聞等で妄言を撒き散らすから、声がでかく感じられるだけ。

  11. ** 削除されました **

  12. とりあえず19回話し合いを興じました
    考えていますよ 40万署名が有ったので
    そのうち諦めるやろ おらがカープが有るからええじゃろ
    このレベルです 広島の有識者?
    戦後 評価できるのはズバッと作ったのは100メータ道路位かな
    100万都市 広島 松井市長が来春 出馬するのでしょうか?
    こやのん 出馬すればおもしろいかも

  13. 何と言うか難しい話ですな。
    広島は扇状地だから土地の確保が難しいと聞いていましたが、土地の取り合いになるのでしょうね。
    仮に国際試合を開催するクラスのスタジアムならば、収容人数が4から5万人クラスのスタジアムになると思うので、箱は大きくなると思います。ただ、僻地の場合アクセスを改善しないと、集客やリピーターに大変苦労すると思います。
    国際試合を開催しないならば、その市民球場跡地をうまく活用してアルウィンやべアスタクラスのスタジアムを建てれば良いんだろうと思います。あくまでも素人の臆測ですが。
    何れにせよ、早く話をまとめて貰いたいと思います。長文失礼しました。

  14. 北九州が割とスムーズに建設まで漕ぎ付けられたのは
    小倉駅北口の再開発を行政が考えていたことも大きいわけで
    クラブ側は広島ほど場所の要望はやらなかったしな
    市街地から車で30分の距離、遠いっていうけどさ
    陸スタなのに広島以上の、2万以上観客がいるクラブだってあるわけだ
    跡地じゃないと客が来ないのは言い訳にすぎんのよ

  15. サッカー好きじゃない人も税金を使うんだから~とサポの感情論扱いする書き込みが結構あるけど
    何万人が月2集うイベントやる建物を建てるのはダメで
    何回使うかわからない代表戦の為なら巨額の税金投入できるって話に
    サッカー嫌い、Jリーグ嫌いなら納得できるのか(困惑
    公園だって作るにも維持するにも税金投入されるんだぞ

  16. ※198サッカー好きの人も税金は払ってるじゃん。そいつらは無視か?
    仮に宇品に建てたとして、閑古鳥が鳴くような状況になったら税金の無駄遣いにならない?
    有効活用するために必要としてる人の意見が一番重要ってのが間違いか?
    それとクラブやサポだけでって極論で返すなよ。

  17. ※210
    路面電車で1時間くらいって話だからお台場(バスで乗り継ぎ次第で30分強)くらいの近さと思わなかった
    東京駅から1時間だと東海道線で平塚に行けるか行けないかくらいで
    横須賀線で逗子行けるくらいだから三浦半島くらいかと思った
    公共交通機関のなさを考えると
    浦和駅を基準にして
    旧市民球場が駒場スタジアムよりちょっと遠いくらいと
    もう1つの候補地が埼玉スタジアムが
    例としてはわかりやすいのかな

  18. 交通インフラ整備のメドがついているならともかく、何も考えずに交通事情の悪いところを選択するのはなぜ?
    路面電車にギュウギュウ詰めって危ないと思うんだけど。
    代替手段なしにごり押ししてあとは知らないってのはあまりに無責任すぎ。
    推進派はこのフォローをする義務が生じるって認識ないの?

  19. ※207
    公園にしたいんじゃなくて、本来公園(制限は厳しいがスポーツ・文化施設含む)か遊園地にしかできんのだわ。
    積極的反対だと、金のかかる施設を建てることまかりならんって層と平和公園の一角として整備しろって層を相手にせなならん。
    厄介なのは繁華街や電車が余計に混雑するから反対って人で、自分の関わらない所で建てるのは良いけど巻き込まれるのは嫌うから、市民球場跡地だと反対する人が多くなる。
    集客施設は迷惑施設でもあることを認識しておかないと。

  20. この問題も結構長く続いてるけど一向に出口が見えないね
    他の専スタに全部先越されちゃいそう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ