閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島の新スタ候補地、検討協議会で絞り込めず…2か所併記で報告書提出へ

290 コメント

  1. 来年も同じように議論してると思うよ^^

  2. ※87
    広島以外の県なら、早ければ構想出てから数ヶ月で着工出来る所もあるよ。
    広島はいろいろ異常。

  3. ※119
    見直して、俺に文章力無いな、と思ったので※113は悪くない
    確かに公園以外にスタジアムが入るかのようだし
    が、スタジアムは適応内だが、プロスポーツ使用時に国に使用料を払うのも確かなので
    市は嫌がってるんじゃね?という考えもあるかもしれない
    そこは、サンフレがたくさん使用料だせば良いんだろうがね
    (みなと公園は県の所有地なので使用料がどうなるかは知らない)

  4. ※97
    ピストン輸送については現状無理だと思う。
    軍需目的といってもあの頃は国鉄宇品線がメインルートとしてあって、それを補完する形で路面電車があったから。
    数万人単位を捌いた実績としては花火大会があるけど、その時は路面電車が数珠つなぎになってるのでお世辞にも…
    宇品から東西へ一気に捌く道があればまだ分散できそうだけどね・・・。
    ※122
    正直自分もそう思う。
    作るのが仕事じゃなくて議論することが仕事になってる連中だから。

  5. そも、大きいスタジアム作っても代表戦が来るとは限らない訳で…
    大体は埼スタや横国で有識者とは一体なんの有識なのかと

  6. 他都市のJリーグファンとしては、旧市民球場跡地以外が有力候補地に挙がること自体が不思議でならない。市中心部にスタジアム建設可能な場所があるってことは本当に好運なことで、広島の魅力を大幅にアップして他都市に差をつける事ができる絶好のチャンスなのに何故?

  7. まあ協議会の委員は有識者(という体で集められてる)だけで
    いくら署名集めようと民意とは関係ない類の人達だからなあ
    来年4月に市長選挙あるから今は結論を急がない方が吉
    副会長が今強行しようとしたのもそれが絡んでるんだろうなw

  8. 市民球場跡地、中央公園、宇品
    この3つを名古屋駅からの距離に例えるとどんな感じ?

  9. サンフレッチェの熱いサポには早く立派なスタジアム建ててほしい。
    個人的には旧市民球場の前を通ったとき広島の街がなんか好きになったし、あそこでサッカー見れるなら一Jリーグファンとしてこんなに嬉しいことはない。
    ほんと、広島県の人早くよろしくお願いします。

  10. ※62
    福岡は「折角プロ野球が帰ってきたのによりによって宿敵のホークスかよ」ってアレルギー反応はすごくデカかったらしいぞ。
    あそこまで浸透させたのは当時のダイエーのフロントが頑張った結果。

  11. 他都市のJリーグファンとしては、旧市民球場跡地以外が有力候補地に挙がること自体が不思議でならない。市中心部にスタジアム建設可能な場所があるってことは本当に好運なことで、広島の魅力を大幅にアップして他都市に差をつける事ができる絶好のチャンスなのに何故?
    跡地だと敷地が狭いというが、河沿いに建っている古いビルや市民プール?(こんな所に勿体ない空間)を整理すれば魅力的な広い空間をつくれるはず。また、高さ制限条令が在ると言うが、マンションやオフィスビルが建つのならともかく、モーニュメンタルな外観のスタジアムならば、特例で許可すべきでしょう。
    世界遺産のA-domeの指定解除が心配ならばユネスコに尋ねてみれば良い。モーニュメンタルなデザインのサッカースタジアムならば高さなんて問題にならず大歓迎でしょう。例えば、南側(アウェイゴール側?)のスタンドの高さはやや低めにしてスタンド上部はイベント開催用のステージを設け、その背後はガラス壁やステンドグラス壁でA-domeを背景に眺望できる様なデザインにすれば、むしろ歓迎されるだろう。他の3方向のスタンドはその分大きめにすれば良い。
    収容数に関しては、確かに、立地の良さを考えると3万人というのは物足りない気がする。野球の様に平日に数日続けて試合がある訳ではなく、サッカーは週末の開催が中心なので、エディオンスタから最高立地の跡地に移ると、他都市の事例以上に大幅に観客数が伸びる可能性が高いと思う。仙台のユアスタの様な満員札止めを避けるためにも4万人くらい収容出来れば理想的だろう。そうすれば代表戦もぎりぎり開催可能な規模のスタジアムになるだろう。
    以上、広島市は、跡地に建設の場合の無意味な難点を“作る”のではなくて、むしろそれらを難なく排除する工夫をする努力をするべきだと思います!!

  12. 面倒だからこやのん人脈でMLSから投資してもらって
    自力でスタ作ってしまえ。

  13. ちなみに公園法については現行でもクリア可能。
    法的には跡地で何の問題もない。

  14. 代表戦やりたかったらビッグアーチでやりゃいいじゃん

  15. ゴミ焼却施設建設やゴミ袋有料化の時は共産党系の団体が無駄に騒ぐやろ
    あれと同じ
    行政の足を引っ張って飯を食う奴らが議会にいて、院外団が面倒を起こす
    しかも役人まで危険思想に憑かれてる
    旧市民球場跡地以外の場所に建てても不良物件だから維持も出来なくて廃墟化する
    既に状況から唯一解を出すしかないのに利権にたかるハエがうるさい

  16. >古いビルや市民プール?こんな所に勿体ない空間)を整理すれば
    はあ?傲慢も甚だしいわ
    撤去のためにまた無駄な時間と金をかける気ですか
    球技場こそ一等地に勿体ない空間とブーメラン喰らうのがオチ
    ちったあサッカーから距離置いて考えてみろよ

  17. この話になるといつも雰囲気悪くなるが前にも書いたけど市民病院移転するだけで反対のデモ行進がおこり、かつ地元マスコミがそれを取り上げるからね・・反対する人の気持ちはわからないではないけどこんな町ほかにはあまりないんじゃないか?他府県に出て自分も少しわかったけど、広島県(特に広島市)に関する公共事業でスムーズに進んでかつ、造ってよかったと思えるようなものはおそらくあまりないんじゃないかと思う。

  18. 広島市のパトロンや行政サイドがあれだけ宇品宇品って言ってんだから、宇品になったら交通インフラも何とかする覚悟があるんじゃないの?
    委員の中でも、宇品に賛成した教授、助教授連中は皆さん都市交通とかが、専門の人らじゃん。
    交通でみんなが困らない為の責任はしっかり負った上での主張なんでしょうよ。
    跡地をあれだけ拒むのは基町アパートやグリーンアリーナとかと耐用年数がズレる建物ができると困るような計画があるんでしょうよ。
    昔誰かさんがセントラルパーク云々言ってはったし。

  19. ※130
    旧市民球場跡地→名古屋駅~栄(セントラルパーク)
    宇品→名古屋駅~豊田スタジアム
    今のビッグアーチは名古屋で該当するところはないが、名古屋の山の方の小牧空港あたりかな?いずれにしても名古屋の方が公共交通網は発達していて、広島は路面電車の広電しかないイメージ。

  20. ※123
    田舎や土地がある場所ならともかく、百万都市の中心部に建てる時には必ず利権の問題は出てくるので揉めるわ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ