閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第25節 札幌×神戸】札幌が大荒れの上位対決を制し3連勝!神戸はポドルスキの退場響き今季初の連敗喫す

476 コメント

  1. イニエスタもティーラトンもいるので、チャナが凄い気合が入ってた
    チャナはゴールは無かったけど、もはやチームの心臓
    あと※215さんが紹介してる動画は一見の価値あり

  2. 試合始まってすぐに「神戸さんは我々と殴り合いをご所望か。大歓迎である」と思った
    ウェリントンがスタメンじゃなくて本当に良かった
    駒井の腕の負傷が軽いものであるように祈る

  3. なんで最初からウェリントン入れなかったのか?その方がずっと札幌には脅威だったと思うが

  4. J2でも名前覚えてるほど池内最悪なのにJ1で吹かせちゃダメ!

  5. 見直してみたけど特別スンギュが壁作るのに時間かけてるわけでもないし、これからのJリーグは壁作るのが早いキーパーが重宝される時代だろうね

  6. チャナの頭皮がイニエスタをリスペクトし始めて心配だわ
    俺はもう手遅れだから仕方ない

  7. 今後はプレーを止めたら両キャプテンに再開していいか聞く
    みたいな感じで明文化されるのかね・・・

  8. 良く分からんね、こんなとこ?
    ①池内としては自分がキッカーの後ろに立ったことで「笛を吹くよ」の合図をしたつもりだった
    ②キーパーがゴールの真ん中に立って用意が出来てると空目した(壁でキーパーがブラインドだった的な)
    ③ポルディのレッドカードの件で神戸の心証が悪かった
    ④札幌が神戸の壁ができるまでキックしないと思ってた

  9. 「壁を作るために笛を吹いた」のか「壁が近いから笛を吹いた」でだいぶ変わってくるのかで、だいぶ違うと思ったので何度か書き込みました
    反論しかなかったので、たぶん私が間違ってるのでしょうごめんなさい

    ぜひJリーグから解説をいただいて勉強したいです

  10. 都倉に恩返し弾を食らって負けるとは。すっかり成長したね。池内はまあわかってた。

  11. これが普通になったらまじでサッカーの歴史が変わるよ。俺の好きなサッカーが死ぬ。
    いかに速く壁を作るかのスポーツになる。

    でもそうはならない。
    なぜならこの主審の誤審だから。

  12. ※247
    3点目について喜んでる札幌サポなんているか?
    悪いのはコンサドーレではなく審判だから変に悪びれる必要は無いと思うが、なんかスッキリしないなって気持ちの方が強いだろうし、
    札幌サポさんからもそういうコメントが多くない?

  13. 福森抜け目なく、笑った。代表はいつ呼ばれるんだろ

  14. あるのかないのか知らないけど
    審判もジャッジの正確さとかデータ取って評価制度作ったほうがいいんじゃないの?

  15. 俊輔が決めたのは審判が試合止めてないのに壁作り始めたから今日と状況が違う

  16. 自分らが被害の時だけ騒ぐんじゃなくJのサポーター全てで協力して誤審を防ぐように一斉に何か行動したらメディアも取り上げざるを得ないんじゃない?

  17. 明らかにひどい笛なのにルールじゃセーフだから抗議したらカード出るかもしれないっていう方も問題あるよな

  18. ルールが云々より何も考えず笛吹いてるよね?

  19. FKはともかくレッドは妥当だと思うがねえ
    足裏見せてのスライディングを相手の足に当てて、しかも躊躇ったりせずに蹴り切ってるぞ

    逆にあれがOKなら今後からも相手の足に向けて足裏スライディングアリって事になるけどいいのかお前ら

  20. 何度見ても笛吹くタイミング謎過ぎw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ