閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第1節 東京V×横浜FM】国立で開催された伝統の一戦は横浜FMの逆転勝ち!終了間際の松原決勝弾で93年のスコア再現

255 コメント

  1. そういえば日産に比べて今日の国立はBGMとかの音量かなり大きいときあったけど、去年の国立神戸対鹿島でうるさすぎと話題になったほどではなかった気がする

  2. おかえりヴェルディ

    それにしても不甲斐ない前半だった
    まあ疲労もあるだろうし、チームはまだ色々といじってるところだから仕方ないとは思うけどね

    個人的には上島が頼れるDFになってて嬉しい

  3. うちからスーパーゴールが出た月って他試合でもすごいのが連発して月間最優秀ゴール逃すパターンが運悪く多いんだよな
    だからアウォーズのゴール賞にも縁がない
    今節だけ見ても新潟の谷口、マテウスサヴィオ、脇坂当たりに取られそう

  4. リアリストJFKの恐ろしさ(いい方でね)はこれからが本領発揮
    あとはフロントがどんだけ踏ん張れる(補強ポイントを絞って夏ウィンドで適材適所の補強できる)かに尽きると思う

  5. 今日はJ1昇格記念のお祭り的試合なので負けてもブーイングは無く「J1相手にもやれたじゃん」って拍手だった
    だが次からはJ1残留のための闘いがはじまる

  6. ※157
    後半、途中交代前までの優勢だったときにチャンスはいくつもあって、
    そこで悉くフィニッシュの質が低かったのがね。2-0、3-0に出来てたらマリノスは折れてたと思うけど

  7. 31年前の川淵チェアマンの映像から現在の川淵さんに切り替わったところで思わず声が出てしまった

  8. ※207
    頭真っ白だったね
    挨拶途中でえずいたかと思ったら、ヴェルディ16年ぶりJ1に思わず感極まってたってのもうれしい

  9. 北澤さんさぁ
    解説がヴェルディ贔屓なのはもう100歩譲るとしても、植中を終始畠中と間違えるのは流石に解説者としてどうなの

  10. ヴェルディも普通に強くて油断できない…今年の昇格組強過ぎる…

  11. ※87
    あのっ!

  12. ※87
    20チーム(降格1)になって良かったなぁ

  13. ※87
    鹿島、千葉県、浦和、ヴェルディ、マリノス、静岡県、名古屋、ガンバ、広島
    よしいるな!

  14. 泰基SBを見てると鞠さんもスクランブルなんだなと感じる
    緑さんは終始テンション高すぎて最後足止まっちゃってたね。
    ここら辺のペース配分が今後の課題かな。

  15. 現地寒すぎ死にそうだった。
    試合熱すぎ最高だった。
    終盤押されすぎ悔しすぎたわ。
    来週は絶対に勝つ!

  16. 植中は夏くらいにどっかにレンタルコースなのかねぇ
    去年からずっと頑張ってはいるけど監督には全然評価されてない感じ

  17. ※216
    移籍金満額で引き抜かれるとかならともかくレンタルで第二FWを出すわけないでしょうよ……

  18. マリノスは球際でACL強度の感覚があったのではないか、J基準だとかなり荒く見えた
    でファウルも取られて前半の悪いリズムになった
    球際と予測が丁寧なナムテヒが前半から欲しかったな

  19. Jリーグ見始めたのが2016年からなので、やっとヴェルディとの試合が見れて胸が熱くなった
    前半は大反省ものだけど、宮市とマテウス入れてエウベル真ん中に移した采配はお見事だった

  20. ※158
    ご親切にありがとうございます。
    埼スタ初めてのサポも多いと思うので情報助かります。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ