ロアッソ熊本サポーターになったきっかけは?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1322769127/
606 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/05(月) 22:53:58.52 ID:dFoVC8Vb0
そろそろネタ投下。
<あなたがロアッソサポになったきっかけは?>
■第一世代 1969年~2000年(熊本県リーグ~九州リーグ)
・電電公社熊本サッカー部、誕生(1969年)~1982年:熊本県リーグ1部優勝/九州各県リーグ決勝大会優勝
・NTT熊本サッカー部に改称(1985年)
・NTT九州サッカー部に改称(1988年)~1991年:九州リーグ初優勝、1992年:国体単独出場、1998年:全社初優勝
・NTT熊本FCに改称(2000年)~6回目の九州リーグ優勝/地決3位/社会人連盟の推薦でJFL初昇格/天皇杯初出場
■第二世代 2001年~2004年(JFL~九州リーグ)
・NTT西日本熊本FCに改称(2001年)~JFL:16チーム中8位、サポーター集団「ウルトラアルデラス」誕生
・アルエット熊本に改称(2002年)~JFL:18チーム中17位で九州リーグに自動降格
■第三世代 2005年~2007年(プロ化:九州リーグ~FL)
・ロッソ熊本に改称(2005年)~2005年:7回目の九州リーグ優勝/地決3位/JFL再昇格、2006年:JFL・18チーム中5位、2007年:JFL・18チーム中2位/J2初昇格
■第四世代 2008年~現在(J2~?)
・ロアッソ熊本に改称(2008年)~2008年:J2・15チーム中12位、2009年:J2・18チーム中12位、2010年:J2・19チーム中7位、2011年:J2・20チーム中11位
■第一世代 1969年~2000年(熊本県リーグ~九州リーグ)
・電電公社熊本サッカー部、誕生(1969年)~1982年:熊本県リーグ1部優勝/九州各県リーグ決勝大会優勝
・NTT熊本サッカー部に改称(1985年)
・NTT九州サッカー部に改称(1988年)~1991年:九州リーグ初優勝、1992年:国体単独出場、1998年:全社初優勝
・NTT熊本FCに改称(2000年)~6回目の九州リーグ優勝/地決3位/社会人連盟の推薦でJFL初昇格/天皇杯初出場
■第二世代 2001年~2004年(JFL~九州リーグ)
・NTT西日本熊本FCに改称(2001年)~JFL:16チーム中8位、サポーター集団「ウルトラアルデラス」誕生
・アルエット熊本に改称(2002年)~JFL:18チーム中17位で九州リーグに自動降格
■第三世代 2005年~2007年(プロ化:九州リーグ~FL)
・ロッソ熊本に改称(2005年)~2005年:7回目の九州リーグ優勝/地決3位/JFL再昇格、2006年:JFL・18チーム中5位、2007年:JFL・18チーム中2位/J2初昇格
■第四世代 2008年~現在(J2~?)
・ロアッソ熊本に改称(2008年)~2008年:J2・15チーム中12位、2009年:J2・18チーム中12位、2010年:J2・19チーム中7位、2011年:J2・20チーム中11位
…文字制限と改行制限があるので、ざっと簡潔に書いた。あと、コレをとっくの昔にやっていたのならスマソ。
◆サポーターになったきっかけシリーズ
以下、熊本スレより
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1322769127/
612 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/05(月) 23:11:06.87 ID:LYUUyqRp0
俺は第3世代<プロ化:九州リーグ~FL>かな
アルエットのときは一試合だけ見て、
アルエットの選手全員のサインが入った色紙が当たったw
ちゃんと応援し始めたのは、九州リーグ無双してたロッソのときから
森のプレーにwktkしつつ、奈良こえーっと思いつつ試合を観てた。
JFL時代のKKでナイターであった本田戦で負けたけど心にグッときて
一気にハマってサポーターになった(・∀・)!
※アルエット熊本時代のチームカラーは青

617 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/05(月) 23:26:27.95 ID:Ohnd+GXO0
第一第二とかの時代から長く応援してる人は凄いとは思うが
古参サポが偉いってわけではないんだよな
たまにその辺勘違いしてる人がいて面倒臭い
古参も新しいサポもロアッソを応援する熱さと気概がありゃ皆平等な仲間なんだよ
620 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 00:03:06.55 ID:l10fLCc40
>>617
割合でいったらJ参入後のサポの方が多いわな
古参の方もその辺はわかって欲しい
633 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 01:43:27.47 ID:K3gVuxm/O
>>620
NTT西日本熊本FC時代から存在を知り、初めて観に行ったのは2005年の天皇杯1回戦(vs 三菱水島FC)。
しかしお金と時間がないために(当時熊本市外に在住)、
年に1回観に行けるか分からない&レプリカが買えない状況だったが、
熊日などの地元マスコミ&ネットでちょくちょく情報収集してた。
…こんな俺も古参に入りますか?
経歴からしてサポーターと呼べるのかすら怪しいが。
そろそろクラブは再び水前寺をメインスタにしてくれないかなぁ…。(切実)
※熊本市水前寺競技場。2006年まではメインスタジアムでしたが現在はKKWINGがメインに。

619 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/05(月) 23:54:16.29 ID:MWQNSn/40
ネタ振り待ってたぜ乙
俺も第三世代 <プロ化:九州リーグ~FL> だなあ
初観戦はkyu最終戦の対琉球
鎌ちゃんヘッドで優勝決めた時だ懐かしいなぁ
ロッソ旗揚げ時から気にかけていたんだが
このサッカー初生観戦でどっぷりハマッタ濱田照夫。
ここから地域決勝、JFL、J入り後まで追っかけ続け
いまじゃ立派な廃人馬サポだw
えっとここで赤くしてって言うと赤くなるの管理人さん?
621 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 00:19:22.08 ID:jQAwGcs/0
おれも第三世代 <プロ化:九州リーグ~FL>
初観戦は浦和との練習試合
誰がどっちの選手かも分からんかったが(どっちも赤だしww)
ゴールに迫ったときの観客の盛り上がりにぞくぞくした。
完全にはまったのは2006のHONDA戦からかな
いまもあの試合でもらったプーマのピンバッジだいじにバッグにつけてる。
今見たら9月9日って日付も入ってた。
もうあれから5年か・・・年取るはずだわ
622 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 00:21:06.69 ID:+eIFwajZ0
第三世代 <プロ化:九州リーグ~FL> 。
ロッソ発足時から気になっていたけど、初観戦は、大雨の水前寺でのアルテ高崎戦。
泰のロングFKが決まった試合だった。観衆は大雨とはいえたった1500人
当時高校生だった自分ももう大学4年だもんなぁ
※FW高橋泰(現在は福岡)

623 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 00:26:18.96 ID:YxMGxWlv0
kyuリーグ時代に北九州までバイクで行ったわ
北九もニューウェーブだったなあんとき
しかも新城ではなく、門司の臨海公園みたいなとこの砂のサッカー場
応援で藤崎宮の例大祭のラッパ使ってたなぁ
ぱらぱーぱー ぱーぱーぱー ろっそ!
ってあれ良かったんだけどな
熊本県民の血が騒ぐというか
おらが町のチームって感じで
もちろん、そうでなくてもおらが町のチームなんだけど
またやらないんだろうか
652 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 09:30:48.95 ID:bwFfhceX0
>>623
北九州までバイクとかすげぇ根性だな。
これを見てるフロントよこいつの気合を買ってFW辺りにいれてみたらどうだ?
www
657 バイク乗り[sage]:2011/12/06(火) 10:20:20.21 ID:kCLWAeJK0
>>652
リッターバイクなら何て事は無い。
但し、晴れ限定。
雨は御勘弁下さい… (ーー;)
625 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 00:35:47.26 ID:/Y1GktpTO
ここの住人は第三世代 <プロ化:九州リーグ~FL> が多いのかな。
俺もだけど
馬スレが50台だった気がする。
628 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 01:11:59.81 ID:KFXmd5PE0
そういえば、スレタイに「週末はいつも雨」のフレーズもあったな
http://yomi.mobi/read.cgi/ex12/ex12_soccer_1144074843
629 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/06(火) 01:15:17.79 ID:K3gVuxm/O
果たして
「2000年代始めあたりで存在していることしか知らなかったが、ハマったのはロッソ時代から」
というサポーターはどれくらいいるのやら。
630 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 01:31:38.17 ID:bVLrL979O
俺は第3世代 <プロ化:九州リーグ~FL> 。
初めて見た試合はJFL参入直前の冬に鹿児島であった柏とのTM。
当時は鹿児島に住んでたからKKか水前寺でロッソの試合があるたびに熊本に帰省して、
鹿児島でのTMがあるときには現地スネークで赤兎馬ってコテで書き込んでたw
今は熊本に戻って普通にKK、水前寺とプチスタに参戦してます。

632 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 01:42:47.03 ID:/Y1GktpTO
>>630
お~赤兎馬なつかし
お元気そうでなにより。
たまに超でも見かけた気がする。
631 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 01:35:14.36 ID:QvcXl2QS0
てか熊本のチームだと90年代中・後期はNTTじゃなくて
ブレイズがJに上がると思ってたサカヲタの方が多そう
※熊本県のサッカークラブ。2002年にトップチームが解散し、現在は下部組織のみ活動
http://www.blaze-k.com/

635 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 01:49:30.05 ID:K3gVuxm/O
>>631
東亜建設が撤退しちまった影響で、後にトップとユースが潰れたんだよな…。
ぶっちゃけロアッソが下部組織を作る際、
ブレイズのジュニアユースとジュニアがそのまま移管しないかなぁ…と妄想してた。
639 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 04:11:31.15 ID:+kP4zUIU0
第三世代 <プロ化:九州リーグ~FL> 多いな
俺もそうだが
アルエットのときから存在は知っていたが初観戦はロッソ初年度の前期琉球戦(大津)。
たぶん遠藤のゴールだったはずだ
ずっと県外在住だから年に5度行ければいいほうだけど
サッカーそのものにハマるきっかけを作ってくれたロアッソには本当に感謝
654 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 10:00:11.52 ID:Gu7bxhUG0
サポーターとして活動したことはないけど
第1世代<熊本県リーグ~九州リーグ>のころブレイズの試合を数試合見た。
第2世代<JFL~九州リーグ>のころは熊本に居なかった。
第3世代 <プロ化:九州リーグ~FL> 、Kyuリーグの終盤からぼちぼち見始めてどっぷりハマる。
アルエット誕生前はブレイズ応援してた人もいるんじゃね?
680 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/12/06(火) 12:56:11.26 ID:op68JhVeO
来季も南いてほしいな
んで、俊哉さんみたいなオンオフ全てにおいて手本になる選手を取れたらいいな
オレはJ参入からです
それまでは愛知県いたから鯱見に行ってました








ID: U4OTIyNzQ0
古参だと偉い
古参自身は全くそい思ってなくても自然と昔話に花が咲いたりして、
それで新参から偉そうにとか思われてしまう
なので最近はこういう談義(対面のね)には交わらないようにしてる
ID: Q1M2E3NDRj
第三世代が多いんだね。
プロ化で地元の注目度が上がったのかな。
ID: g2YzUyNDUw
首都圏の他サポだけど、NTT熊本だったときに
関東で天皇杯1回戦だか2回戦の試合見たな
10年経たずにJチームになるとは思わなかった
ID: g2YzUyNDUw
※1
対面の話であれば、相手が誰かで話を選べば済むこと
ここで書くような話でもない
ID: NiYWU1ZTVk
JFLに昇格したらへんからメディアの取り扱いが大きくなった気がするな
自分もそこらへんで意識するようになった
ID: RlZGU0NGYz
また自演してまとめですかw
ID: QzMDAwZDYz
前身のチームを知らなかったりするから面白い
注目度が低い時代にらなにそれwってエピソードもあったりするからな
このシリーズが全部まとまれば泳ぐやる夫シアターと併せて良い入門編になりそうだ
ID: Q4YmY5MzZi
ヴァンクール熊本どうなったんだろうなと思って調べたらとっくに解散してたのね・・・残念だ。
ID: Q4ZTRmZGM2
ここまで名前が変わりまくるクラブも珍しいよね?
あと熊本はなにげにクラブチームが多い
ID: Q4ZTRmZGM2
※6
なんでアンチはわざわざ見に来てるの?
ID: Q4YmY5MzZi
商標でチーム名変更したのは、ブランメル、ロッソ、ニューウェーブ くらいかね。
ID: Q4YmY5MzZi
※9
どっちも円満な改名じゃないってのもあるね。
アルエット→ロッソ は別クラブ扱いだし、ロッソ→ロアッソ も少し揉めてた記憶。
※10
そりゃ構ってほしいからじゃないの。
ID: g0MWM5ODdh
熊本と栃木は、やってたの気付かずスルーして前回の米欄で怒られてたぞ
なのにいざ記事にしたら自演扱いw
苦労してるな
ID: YzNjVlODky
熊本はエンブレムが好き
ID: MwYTAwZjBl
管理人は横山派ですかw
結局ブレイズの遺産は受け継がれてないのかな。ちと残念な気もする。
ID: dlOGI5NzJj
※6
このシリーズは結構参加したい人多いと思うよ。
スレが落ち着いてる時でないと難しいけどね
ID: g0MWM5ODdh
赤い馬チームのサポで赤兎馬は上手いな(シャレじゃなく)
しかし画像は呂布より関羽にして欲しかった…
ID: RjODdmYTgx
※11
大分トリニティー も商標だと聞いたことがある
ID: U4M2M0YzBh
うちのスレでもやろうとしてた奴いたけど管理人の自演呼ばわりされて立ち消えた
でもツイート見たらそのとき管理人はゼルビアの試合観戦中だったみたいだけどw
まぁ、うちは荒らしが常駐してるから今後も無理だろうなぁ・・・
ID: FjZmZmODAw
自分が中心でないと気が済まない奴が多くなったな
だから先輩っていう存在と上手い関係が作れない訳だ