FC東京サポーターになったきっかけは?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1320591256/
642 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 12:29:08.71 ID:dT9hS8wkI
「サポになったきっかけ」シリーズ東京版を考えてみた。
「1. 東京ガス時代」
「2. J2初年度(1999)」
「3. J1昇格初年度(2000)」
「4. 味スタこけら落とし(2001)」
「5. 原トーキョー(2002~2005)※2004 ナビスコ制覇」
「6. 低迷期(2005~2007)」
「7. 城福時代(2008,2009)※2009ナビスコ制覇」
「8. J2降格年(2010)」
「9. 12年ぶりのJ2(2011)」
「2. J2初年度(1999)」
「3. J1昇格初年度(2000)」
「4. 味スタこけら落とし(2001)」
「5. 原トーキョー(2002~2005)※2004 ナビスコ制覇」
「6. 低迷期(2005~2007)」
「7. 城福時代(2008,2009)※2009ナビスコ制覇」
「8. J2降格年(2010)」
「9. 12年ぶりのJ2(2011)」
こんな感じ?

◆サポーターになったきっかけシリーズ
以下、FC東京スレより
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1320591256/
646 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 12:40:00.66 ID:e9TEZoJO0
1<東京ガス時代>で友達に誘われて96開幕戦見に行って以来東京にどっぷり浸かって16年になる
648 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 12:43:38.18 ID:/o9rGdMv0
ほんとうの意味で
どっぷり浸かったのはいつだろう。。
2006年の開幕戦て、吉本が初先発でやらかしてしまって、
広島に4対0か4対1で負けた試合だったっけ?!
確かその試合をみて、東京を応援してやらんといかん!と、心に火がついた記憶がある。
だから、それから本当の意味で浸かったかも。
※2007年のようです。1997年の東京ガスフットボールクラブ時代から続いていた開幕戦不敗記録がこの年ついに途切れました(FC東京2-4広島)
650 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 12:46:25.75 ID:7U21r3yJ0
江東区出身なので気にはしていた
観に行くようになったのは2001年からだな
今思えば最初のJ2の時に西が丘とか江戸川とか行っとくべきだったな
ここまでサポーターが増えるとは思ってもいなかった
652 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 12:50:49.85 ID:5q+kXbMx0
初見が、2008/8/23 東京ダービー
雨の国立で逆転負け、結果も環境も最悪。
最悪のまま、見なくなるのはむかつくからって
次も見に行ったら、また次もって感じで行ってたら、
いつの間にかどっぷりw

653 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 12:57:28.47 ID:iAR0oaPA0
俺は前にも書いたが去年のW杯以降来始めた新参で最初に見たのがホーム神戸戦
まさかいきなり降格するとは思わんかったが、J2を一緒に乗り切ることで一体感を味わい中
655 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 13:16:27.64 ID:XD9yiOsN0
子供の頃のヒーローが堀池だった
堀池が怪我してから初めて東京ファンになったと思う
※FC東京の元祖守護神・堀池洋充

656 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 13:19:07.53 ID:8NQOQbqN0
欧州CLとかはずっと見てたんだよね、99-00決勝のマンU大逆転とか。
んで、
「そういえばこの熱狂的にサッカーを応援してる人たちの気持ちを知る
ことは日本でもできないのかね、あ、東京にもJあるじゃん」
ということで自分的実験体験ということで、2004開幕から友人を頼りに
ゴル裏に来て、以来、ハマる。
フットボールは人生のすべてさ、とか語るおじいちゃんの気持ちを知れる
かなー、というのはもう十分わかってしまったつもり。
ので、自分的実験体験は成功かな。
自分の一年の予定を知りたい場合はオフィシャルサイトの日程表を見るから
いいよ、と、家族に言われる感じになっています。
661 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 13:36:01.75 ID:ol7Nwg640
05年ホーム大宮戦がきっかけな俺は異端。
この試合見て応援しなきゃと思ったよ
※チームワーストの6連敗後に迎えた大宮戦、3-2の勝利目前で追いつかれまたも勝てず…という試合
665 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 13:46:35.93 ID:1ZXzwX1b0
何の気なしにファンサカやってたら何故か東京の選手ばかり入ってた
ぷらっとスタ行ってみたらハマッた2005年春
>>661
ナオのゴールと涙
663 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 13:41:22.07 ID:o+lNmNpnO
オレはサッカー興味なかったけど02W杯でサッカーに興味をもった
いつだから忘れたけど…国立での東京vs京都だったかな?
弟が見に行きたいって言い出したから父親と見に行った気がする
それから見に行くようになったな
いつだろうな…レアルと戦った前だから…忘れたわ
664 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 13:44:53.24 ID:S9ZCe2170
東京にプロチームが出来るのを待ってた。
それまでは某マリノスのゲームを観てた。
668 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 13:47:44.84 ID:NF10fPee0
俺は雨の国立で初めて東京見たわ
確かピカチューがいた記憶がある
相手は鞠で、能活とか俊輔とかいたのに、
アマラオとツゥットと小池のゴールで勝ったんだよな
幼心にビックリしたわ、んでそのままハマった
670 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 13:56:36.74 ID:W0QaE6Z90
>>668
伝説のハッピーバースデー俊輔の試合か
川口能活がアマラオのシュートを食らって担架で退場した試合でもある
※FC東京に対し「あんな部活サッカーに負けるわけない」と発言しフラグを立てた中村俊輔のマリノスと、中村俊輔の誕生日(6/24)に対戦。結果は3-0でFC東京が勝利し、FC東京サポから「ハッピーバースデー俊輔」コールが起こった

669 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 13:48:20.79 ID:pNnGbaEs0
気持ち的には2<J2初年度(1999)>のJ初年度
東京のチームを待っていた
生で観戦するようになったのは6の低迷期
友人の誘いで原トーキョー
SOCIOまでなったのは
7の城福トーキョーだな
671 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 13:58:13.79 ID:qf6IJ43Y0
初めて観た試合が川崎にホームで7失点くらった試合で、
自分的にこのチームは穴場だと思い今に至る。
672 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 13:58:52.20 ID:o+lNmNpnO
もしかしたら
ちゃんとスタに行ったのは
2003-07-27 J1 1st 第14節 国立競技場 ○ 1-0 京都
かもしれないな
673 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:04:23.16 ID:5CUvnhDrO
初観戦はJ2初年度のゴールデンウィーク 西が丘 コンサドーレ札幌戦
当時コンサドーレに就任して話題になってた前日本代表監督岡田武史に
「岡田のび太!」だの「おかだのめがねはみずいろめがねー♪」だの
野次ってるの見て、こういうサッカーの見方もあるんだ、面白いなと思った
そこが全ての始まりかな

675 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:16:56.90 ID:W+/jaUBF0
1999年の後半からかな。
それまでマリや緑の試合は見に行ってたが、応援するまでにはならなかった。
とにかくゴール裏の雰囲気が異質で面白かった。自由で良い意味で適当で。
誰でも”アマラオ”と叫べば、アマコールが始まる。そんな時代。
ゴール裏の雰囲気が変わったのは、2002年頃だと記憶している。急に人が増えたからね。
それが良いとか悪いとかは思わない。クラブにとっては喜ばしいことだと思うし。
もう、東京から抜けるのは無理。そんなオヤジです。
677 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:27:20.33 ID:sPrrbBp/0
原トーキョーだな
いつもの4バック+土肥、宮沢、ケリーが組み立ててナオ、戸田がガンガン走って、
素人目にもチームカラーが分かりやすかったよ
応援も面白かったしね
678 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:30:35.69 ID:eOyXOOyE0
自分は2000年J1昇格から。
それまでは気になって結果を追ってたりしたが、
スタジアムに行き始めたのはこの年。
ジャイアントキリングしまくりだったから、
一気にはまったね。
当時王者のジュビロにもかったんだから、凄かったよ。
686 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:45:47.18 ID:jiFR2vu40
>>678
試合前に磐田サポに「女声!」ってやった記憶w
名古屋戦でも「ピクシー怒れ」&「ピクシーキレろ」コールなんてやりましたね
679 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:31:04.15 ID:9zIXBGr/0
3<J1昇格初年度(2000)>かな~
でもSocioは08年後半からだな
昇格年の東京旋風とか新聞で読んでたし、何年かは5ゲームでスタジアムには行ってるんだよね
スペインでやったときのTシャツを買ってるしな
681 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:38:06.92 ID:B0TgJxZE0
チケット争奪戦や会場の雰囲気など
ある意味おもしろかったのはレアルマドリード戦
※2003年プレシーズンマッチでレアル・マドリーと対戦

682 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:39:38.53 ID:7U21r3yJ0
>>681
今までで一番声量のあった試合かも
683 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:39:51.25 ID:6gnwMxMR0
>>681
試合前は豪雨だったしね
福田チャントが盛り上がった
684 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:42:23.53 ID:38LWnzHN0
一番最初に東京の試合観たのはアウェイ席だった。
稲本がアーセナル移籍決まった直後のガンバ戦、稲本見たさで。
「Mr.INAMOTO. You can do it for the Gunnners」に
「あ、粋なことするクラブじゃんw」とちょっと感銘。
その次は02W杯後のジュビロ戦。「ウソツキ高原!」コールに大爆笑。
ここら辺から、新聞で東京の結果を目で追うようになる。
(当時は代表厨+海外組メイン)
それ以降年1~2試合ペースで観戦。
04ナビスコ決勝も何故か浦和側から東京をこっそり心の中で応援。
(ここら辺で代表熱が急激に醒めていく)
08年、初めて開幕戦デビュー。
ダービーのロスタイムゴールに絶叫。
タマシコの大竹初ゴールをボールの軌道の真後ろから目撃し感動。
あの2連戦で完全に惚れ込み、今に至る。

697 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 15:05:56.13 ID:bM2WFPte0
>>684
同じく大阪出身なのでアウェイ側で見てた。
その後週末が休める部署になり、当時は14000位だったので2002からSOCIO に。
当初は安くサッカー見たいだけだったのに、今ではS席socioで金バッジ。
685 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:44:05.47 ID:gtfsTuRsi
5<原トーキョー(2002~2005)>の低迷期。
それまでもちょこちょこ見てたけど
2006年倉又トーキョーのホーム川崎戦逆転勝利がハマったきっかけ。

688 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:47:23.11 ID:l9h+CQgZ0
リサーチとかMD関係の仕事してる奴ならわかるとおもうが、
既存の顧客のハマった理由を知ることが、どれだけ重要で、どれだけ集めにくいことか。
下手に色物企画を連発したりするよりよっぽど重要。
マジで集計してクラブに提出しろとさえ思う。
689 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:48:13.95 ID:oygWj+fAO
一番初めは2002の国立ジェフ戦
友人に誘われてジェフのゴール裏でw
でも東京の方が楽しそうだったから
次のナビスコ駒沢パル戦にひとりで行ってみた。
ナオのデビュー戦だった。
ケリーに惚れた。

690 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:53:02.75 ID:U6jhJQvp0
俺は海外厨だったけど社会人になって夜ふかしできなくなりJをみはじめた
友人に薦められてらスレやこのスレ見るようになった
今野残留~カボレ祭りに興奮して初めて味スタにいった
今ではSOCIO、お前らありがとう
696 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 15:05:52.38 ID:bGEKNQfu0
>>690
07年オフの東京スレの熱さはヤバかったよな。
731 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 17:03:56.57 ID:B6osGkUE0
>>696
翻訳する人が毎日頑張ってたり熱かったなw
スレの雰囲気で持ってくるとか頭おかしな人も湧いてたw
692 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:56:19.94 ID:OTFgr0mi0
1 <東京ガス時代>
親父に連れられていった、東京ガスvs鹿島の天皇杯だったな
それまでサッカー(Jリーグ)興味なかったけど、面白いもんだと思ったよ。
スタジアムに通い始めたのは、3だな。
693 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:57:38.75 ID:GPsG5W4a0
第5期<原トーキョー(2002~2005)>だ。
2002のWC見たあとJリーグ見てみたいなあって思って行ったのが
2003年3月の駒沢でのマリノス戦。
味方なのにボール持つたびにざわざわされてる変なやつがいる!
って思ったら茂庭だったw
サポって殺伐としているもんだと思ったから、そのギャップに吹いたw
東京に鷲掴みされたのは半年後の雨のホームセレッソ戦。
阿部ちゃんが決めた瞬間のゴール裏の雰囲気は今でも忘れられん。

694 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 14:59:54.43 ID:cIzgBHPO0
初観戦はレアル戦。レアル目的だったけど、東京が気になり出した。
本格的には福西とチョペさんの加入がきっかけ。

695 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 15:05:43.25 ID:SLM6xh2Vi
俺はもともとフリエサポ
消滅後横浜FCを応援するために保土ヶ谷愛川などドサ回り
結局、奥寺たちの金がらみの醜い争いに嫌気がさしたタイミングで東京スタジアムこけら落とし
ケリーにやられたよ
※フリエ … 横浜フリューゲルス

698 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 15:09:00.65 ID:AbY15XWh0
>>695
おお!同士よ。ドサ回り大変だったよね
704 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 15:17:37.70 ID:SLM6xh2Vi
>>698
おおまさかいるとは!
あの年は愛鷹も都田も刈谷も太陽が丘も行ったよ
おもえばあの頃から徳重はPK外してたw
699 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 15:12:43.69 ID:7U21r3yJ0
元フリエはそれなりにいそうだね
鞠に鞍替えは考えづらいし
701 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 15:12:49.70 ID:iAR0oaPA0
自分の応援するチームが消滅したらって考えるだけでも悲しくなるな
706 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 15:18:40.87 ID:3kBWF9cA0
神奈川socoiもそれなりにいるようだけど、フリエからの転向組も多いのかな
708 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 15:22:31.98 ID:/nsLs3PE0
おれは98年の後半だな。何となくMXTVのニュース見てたら
東京にJリーグチームが出来ますってやってて
その後ちょくちょくMXTVが録画で深夜に放送してたりして、当時中学生だったおれは
鏑木って名前に引っ掛かって、そこからカブの虜、東京サポになった。
※FW鏑木享

712 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 15:30:10.16 ID:aMDhFTWYO
2004年、彼女にふられたのをきっかけに東京にハマったなあ。
依存体質なんかなあ。
713 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 15:35:58.27 ID:iAR0oaPA0
正直彼女とかいると遠征しにくいよね?
718 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 16:05:26.68 ID:OTFgr0mi0
>>713
ちょっと出かけてくる
って言って、日帰り名古屋したらめちゃんこ怒られた
714 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 15:37:45.11 ID:L/YnqTkpO
巨人ファン、ヴェルディ(カズ)ファンを経て、東京へ来た俺は少数派なのか?
今でも巨人は好きですね。
726 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 16:48:35.97 ID:7BPKQatc0
>>714
初めて見に行ったのは巨人vs阪神
86年5月、先発はカムストックだったお

717 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 15:51:10.89 ID:7BPKQatc0
知り合いでJ開幕時はうわら応援してて
94年に柱谷幸一が日立柏レイソルに移籍するって言うんで
移籍した日立台での最初の練習試合、対東京ガスSC戦を見に行って
ガスにはまったって経歴のがいる
719 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 16:09:41.53 ID:0Nx+jfbK0
初観戦はおぼえてねーなあ。2001年のいつかだったけど
ゴール裏スカスカだったけどウォーミングアップに土肥が出てきた時の大拍手にやられた。
おれキーパーだったから。
後ろのスーツ姿の兄ちゃんが狂ったように「土肥ー!土肥ーー!土肥ーー!」て叫んでた
2002年から通い始めて試合内容ぐだぐだだったけど福田健二のVゴール目撃して
「ああこのクラブとは長い付き合いになるな」て感じた
※FW福田健二(現愛媛)。Vゴール後に客席に飛び込もうとして溝に落ちた人

720 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 16:30:57.19 ID:evuYlRvgO
1<東京ガス時代>、 98年終盤から。
地元東京のクラブがJFL優勝引っ提げてJ参入する
“いよいよ始まったな”って感じが堪らなかった。
721 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 16:31:50.47 ID:dVkvr5TV0
2007年開幕直前の緑との練習試合が初観戦だな
それまでずっとMXで見てたけどタダなら味スタいってみるかって
722 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 16:36:36.57 ID:0Nx+jfbK0
>>721
初観戦でエバウドのゴールとかおまえラッキーだな
723 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 16:41:04.92 ID:djnRrl2J0
>>722
満面の笑みでの飛行機ポーズか・・・
725 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 16:46:53.36 ID:7U21r3yJ0
かな子は仕事がきっかけで東京サポになったんだよな
今やsocio
※モデルのかな子さん

728 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 16:51:53.21 ID:iqdrLf7NO
きっかけは2004年の名古屋戦の逆転勝利だな。ルーカス凄かったし、
今となっては名古屋GK川島だったのもいい思い出
730 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 17:03:15.59 ID:UxU2n2yL0
サッカーはジプシー的にいろいろ見ていたが、
東京を最初に見たのは、福田、アマラオ、加賀見で勝った2001ホーム広島戦。
2002年の原トーキョー開幕戦で鷲づかみにされ、戸田のハットトリック、福田の溝ゴールではまり、
2003年の石川の空中ボレーでSOCIOを決意。その年の後半SOCIOから延々と続く。
733 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 17:07:04.99 ID:95AUY1fnO
昇格を目前に、走馬灯の様な流れになってるな。
737 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 17:12:54.76 ID:bAgaaE1n0
理屈っぽいんで「東京」と冠したとこじゃないと興味もてなかったおいら。
でもJ2はまだ結果だけ追ってた
ようやく初生観戦はホーム最終戦の仙台戦@駒沢 ある意味伝説の試合w
2001にはもう年チケ買ったほうがいいくらい観てた、が
SOCIOになったきっかけは、えのきどいいちろうの番組で面白いおじさんが
うちの監督になると聞いて即ネットで申し込んだw 2001の年末。
まさか金バッジをJ2で迎えるとは思わなかったけど、
これは最初のJ2を真面目に観なかった分、今年初心に戻って観れっつうことだと解釈してるわw
740 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 17:18:34.15 ID:6dYh/d4SO
2002年のダービーからだ。
なぜか初めてなのにアウェーの東京側でみた。
負けたけど好きになった。
そこから原トーキョーの楽しさに惚れ、
選手達の人柄にも惚れ…
当時はあまり理解できてなかったが、
今思うとアマってすごいよなぁ。
いつか帰ってきてほしい

741 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 17:33:18.73 ID:579++OOU0
5 <原トーキョー(2002~2005)>
長男が小学校のサッカーチームに入ったのがきっかけで地元のスタジアムへ適当なプロサッカー観に連れて行ったのが2004年の春。
混まないうちに・・と思って途中で帰ってきて翌日逆転勝ちを知った記憶があるから・・ホーム名古屋戦?
6月に茂庭が退場になったさいたまスタジアムで初アウェイ、台風で延期になった平日開催のナビスコ準決ダービーでなんか楽しそうなゴール裏デビュー。
で、ヤフオクで定価の9倍で手に入れたファミリー席で家族5人で秋晴れの国立ですよ。
翌年からソシオ。
743 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 17:42:20.81 ID:vcCnQeSZ0
06年ぐらいからちょいちょい誘われて行ってたけど
ガンはまりしたのは城福時代から
4-2で勝ったタマシコが楽しすぎた(ケケ初ゴールの試合
今では誘われる側から誘う側になったなぁ
748 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 18:14:16.83 ID:em/vssGe0
応援し始めたのは2<J2初年度(1999)>
スタジアム初観戦は3<J1昇格初年度(2000)>
ソシオになったのは4<味スタこけら落とし(2001)>
751 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 18:22:19.40 ID:+4D1KtfiO
今年から。サッカー全然知らなかったけど、たまたま見たアジア杯でなんか気になった選手が今野だった。
今野がいるチームってどこだ、と調べて、自分も東京住まいってことでちょうどいいやと開幕戦観に行って、ルールよくわからないながらも少しずつ選手覚えて、後半戦のホームと近郊のアウェイは天皇杯含めて全部行ってる。
まだわかんないこと一杯あるが、楽しいよ。

752 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 18:23:41.33 ID:iJkE7y8D0
5、高1で日韓W杯。友達に東京好きなやつがいて、確か始めて行ったのが02か03のホーム仙台。
だから正直アマが動いてんのあんまり知らない。
753 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 18:28:12.78 ID:qf6IJ43Y0
スタジアム行くきっかけが宗教の勧誘みたいじゃなく自発的に行くって人が結構いるのが意外。
味スタや国立がアクセスいいのがでかいのかな。
761 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 18:47:45.54 ID:0Nx+jfbK0
>>753
自発的にていうか、おれの場合はスタジアムが出来て小平に練習場が出来たのが決定的だったな
ずっと心の中では応援してたしニュースもチェックしてたけど自転車でいける距離に来ていきなり存在がマイチームに変わった
あと言い忘れたけど民族大移動もおもしろかったなー
あのころはイケイケも味スタでの遊び方をいろいろ試してたんだろうけど
756 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 18:37:57.99 ID:nl2LRJ2H0
日韓WCを見てサッカーに興味がでて生で見るとどうなんだろうと味スタへ。
たぶん紫色のユニホームのチームとの試合。
そのあとまた見に行ったら、また紫色だった記憶が・・。
758 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 18:40:21.67 ID:Vx8FOF9x0
ついに東京でもやることになったかw
私はソシオの旦那と付き合い始めた頃連れて行かれたのが始め。
多分2004年の祝日味スタ、浦和戦。
あの雰囲気のなか初心者のくせに爆心地で、やることわかんないからずっと飛び跳ねてたw
帰宅して体重測ったら2キロ近く落ちてたのが忘れられないwww
当時客商売してて、平日にしか休みなくて滅多に見れなかったけど、
旦那と結婚して2007年に味スタ近辺に引越し。
そこからできるだけ味スタ開催に併せて休みとって見に行くように。
んで、2009年に自分が病気したのとナオが目の前で怪我して運ばれていくのが重なって
Homeだけでも全部行くことを決意w
今ソシオ2年目の新人。
旦那は10年ソシオなので、色々教えてもらっているが
最近の情報は主婦と言う名のニートになった私の方が詳しいwww
762 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 18:49:35.29 ID:U/nQPbC80
2<J2初年度(1999)>だなぁ。まだよく選手を知らないまま熱狂的サポだった会社の社長に誘われはじめて観戦したのが西ヶ丘だった。
退席処分になった外国人相手監督がそのまま観客席に入って近くで棒立ちしててあまりに身近すぎて大笑いしちゃった。
あまりに劇的な昇格で、現地にいけなかったけど涙でてきて気がついたらはまって抜け出せなくなったw
763 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 18:51:35.09 ID:A64Umiyh0
4<味スタこけら落とし(2001)> の 2001年こけら落としからだな。
職場で Web みてサボってたら、3/10 にこけら落としがあるって
ページにたどりついて、俺調布市民だったから、なんと調布にプロクラブが!
これは絶対行かねばってチケット買って行ったのが最初だった。
socioになったのはW杯後だけど、2001年からホームはほぼ全部行ってる
多分、三鷹、調布、府中の住民なら、
このタイミングが一番多いんじゃないかな
※当初は東京スタジアムという名称でした

772 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:07:04.95 ID:U/nQPbC80
>>763
調布市民として激しく同意。
おらが街にホームスタジアムがあるなんてね。しかも関東村みたいな場所に。
遠くからきてもらってる方には申し訳ないが
自転車にのると5分でスタジアムがある幸せってすごかった。
764 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 18:51:47.53 ID:bGEKNQfu0
9<12年ぶりのJ2(2011)>っているのか?
765 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 18:54:31.80 ID:vaYd9lki0
2009のナビスコ見て2010から入った人とかいるんじゃないか?
766 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 18:55:10.77 ID:rJGaxLHo0
初見が川向こう戦での大逆転勝利のだった俺はシアワセ者w
何度再現を祈ったことか(´Д`)
769 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:01:46.04 ID:0Nx+jfbK0
スタジアムに行ってなかったころも
テレ東とニュースステーションはチェックしてたな
http://www.youtube.com/watch?v=go_zq-Ylq2Y
770 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:03:47.00 ID:OTFgr0mi0
>>769
大熊若くてびっくりした
773 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:08:36.08 ID:Aqa4Dvz6O
最初は日韓W杯後にJリーグも1回くらい見たいなあと一番近い国立に行った。
チーム名も席も何でも良かった
そのときは鹿島だか柏だかのゴール裏見て怖いと思った
そのあと国立での試合が無くて調布の方にもスタジアムあるのかと行ってみたら
なんか居心地よくて好感触
ちゃんと見始めたきっかけはモニだったか今ちゃんだったか…
774 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:08:37.87 ID:oygWj+fAO
ツレを最初につれていったのが
花火の鞠戦4-0で勝って4万入った試合
次が逆転勝ちした脚戦
馬場かなんかが決めたのかな。
今じゃ負けると俺より荒れるから
逆に俺は選手や監督をかばってるw
785 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:25:02.38 ID:djnRrl2J0
>>774
当時はその2チームとも3バックだったっけ。
だからサイド攻撃が面白いように決まってたんだよな。
775 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 [sage]:2011/11/08(火) 19:10:00.43 ID:SrpGJwYD0
俺は2
西ヶ丘からすぐのとこに住んでたから西ヶ丘限定サポーターだった
2000年後期からソシオで、今じゃ調布市民www
776 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:11:58.07 ID:dq/4G1Nq0
5<原トーキョー(2002~2005)>応援しだす、6<低迷期(2005~2007)>初観戦
アテネ五輪の予選をTV観戦、ミドル決めたナオの笑顔にぴきゅーんと来たのが始まりww
女性サポなら同じきっかけの方も多いと思います。
その後サポの友人に連れられ初観戦し、今では毎試合スタでバイトしてる。
あまり観戦出来ないしチケ収入にも貢献出来てないが、運営に携われて幸せに思う。
今は少しでもリピーターやサポが増えるような接客を心がけてます。
789 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:28:56.67 ID:8rME0M920
>>776
まさにイケメンに限るという展開
イケメンの重要性を感じる話しだな
CBにも足元を要求される時代とはいえイケメンを安易に切ってはいけない
779 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:15:45.38 ID:tPipFmu4i
最初に東京の試合観に行ったら試合後にアマ残せコールがスタジアムに響き渡ってた。
アマラオは名前と顔とかはもちろん知ってたが何か衝撃を受けた記憶が。
マリノス行きかもって話があったんだよね。
それまでは海外厨だったけど、それからちょくちょく足を運ぶようになってホームはほぼ行くようになったのはヒロミ時代のナビ優勝の年。チケット争奪戦を経験して翌年からソシオで今に至る。
786 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:26:30.79 ID:QO49iqta0
俺はMXとかで放送ある時見てた。
倉又トーキョーで心掴まれ
MX中継が減る第二次ハラトーキョーとワンチョぺ福西で期待を込めてスタジアムに通い始めた。
眠らない街を歌う事を知ったのは翌年だったけど。
790 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:32:05.19 ID:cO7y2WnT0
おれは04のナビが初観戦
まだ小さい頃だったけど、雰囲気に圧倒されてケツが震えたわー
今じゃたまに年増の彼女と観戦しちゃったりしてるよ
793 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:41:24.33 ID:L/YnqTkpO
>>790
ドロンパおつ。

794 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:41:28.53 ID:5Ls8CUpX0
2002年WC後にサポになってここへ来たときなんか
「ニワカはぬっこんでろ!」って怒られたものだお
796 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:44:58.38 ID:DUnZg7p+0
>>794
俺なんか2004年のナビスコ杯優勝以降のドロンパの同期というさらなるニワカだぜ
ニワカ対決は俺の勝利だな
795 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:43:58.58 ID:L/YnqTkpO
ここまで日韓W杯後の戸田のハットトリックで東京にハマった人はなし、と。
802 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:50:16.80 ID:l9h+CQgZ0
ここまでを見てると、
東京サポになる以前からサッカーに興味を
持っていた人が多いね。
意外とスタジアムの雰囲気とか応援から
入る人もいる。
810 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:56:11.37 ID:Iv0Fx7S60
自分は4<味スタこけら落とし(2001)>
Jリーグは開幕から見ていたけどテレビ観戦のみ。その時応援していたクラブは浦和。
動機は「このチーム弱すぎる。応援してやらないと」+当時の浦和の社長とうちの親にコネがあったからw
スタ初観戦は2000年のサントリーチャンピオンシップの国立が初。クソ寒かった記憶しかない。
2002年のW杯を前にサッカー好きの友人を誘って行った2001年7月7日のアントラーズ戦が東京初観戦。 そこでケリーに惚れた。次の観戦の時に はオーセンティックのユニフォーム買ってたw
そこからちょこちょこ観に行っていたけど、W杯明けに後半SOCIO加入。
初戴冠の翌年からはビクフレにも加入。
そこで貰った招待券を親兄弟・友人に配りまくっていたら、SOCIO8人・CSM5人に増えていた(´・ω・`)
815 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:57:52.19 ID:nn6JkqWB0
初めて観たのは93年に通ってたクラブで配られた
武蔵野陸上競技場での東京ガスVS中央防犯(藤枝ブルックス)の試合。
本格的に見始めたのは2001年かな。
973 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 22:43:29.28 ID:8BG4Zsf40
>>815
仲間がいたw
加藤竜二がPK止めた試合だよね
816 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 19:58:36.81 ID:dq/4G1Nq0
みんな色んな歴史が有りながら、
今こうして東京サポ同士でいる
きっかけを聞く機会は少ないから面白いね
819 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:05:34.85 ID:6V9oDxyh0
俺、本格的に生どっぷりはJ1元年だけど、
人に連れられて95年のコスモ四日市@LA EDOGAWAが生初なんだよねw
そのあとも天皇杯の躍進は気になってた
823 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:09:07.80 ID:MUK1MUGc0
オレは6<低迷期(2005~2007)>の終盤
それまで海外サッカー派だったけど自分の街にクラブがあって足しげく通うサポの姿がなんか良いなぁって思った。
巨人嫌いだったからウイイレで東京使い始めて選手覚えてナオにハマる。
07年は転職とか色々だったからMXで見てて初めて観に行ったのは07年ホーム川崎戦。
0-7で負けたのは良い思い出だw
0-6で帰ろうかと思いトイレ行ったらその間にモニがジュニーニョにぶち抜かれて7点目が入った。
そんな俺でもソシオ4年目ビグフレ会員地元ペーニャ参加で毎年30数試合は観に行ってる。
824 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:10:15.64 ID:QgtDSinpO
俺はFがつく前の鞠
→Fが付いたら冷めて海外厨しながらバイト生活。
バイトで東京スタジアムで“飛び降り防止君”(試合終盤に出てきてサポの方向いて立つ人)
→ウィットに富んだ応援が面白くて試合よりサポが見たい
→やっぱ試合も見てーし面白いサポも味わいてー
→G裏で3年。5ゲームス2束使い切り、04ナビ決勝チケ取り苦労
→翌年低迷し18チーム中17位になった時からsocoi
825 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:11:25.72 ID:d44GFGzWO
自分のきっかけは1997年9月江戸川vs川崎、
東京ガス応援団の近くで見ててVゴールに涙しサポーターになる。
その当時は土日休めない仕事だったんで行けた試合はハッピーバースデー俊輔や原トーキョー開幕4得点くらいだったが、仕事変わって土日休める様になり2008年4月アウェイ東京ダービー→ホーム多摩川クラシコのコンボでドはまりする。
2008年は5ゲームチケットで2009年からsocoi。
829 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:22:04.48 ID:WzhvmgUx0
俺は2<J2初年度(1999)>
99年の西が丘での対札幌戦が初観戦
確か7000人近く来て、凄くスタジアムの雰囲気が良くて面白かった
試合も東京が勝って満足して帰ろうとしたら、スタンド側のお客にゴル裏から「まった来ってね!まった来ってね!」の大コール
あれで「すっげー面白い連中だな!また行くわw」って思って以来東京の虜に
あれから12年、ついに来年は金バッジのSOCIOになるよ
835 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:32:05.94 ID:QgtDSinpO
大まかにまとめると
・おらが街にできたから
・たまたま連れて行かれてふいんきが良くて
・元代表厨・代表戦で見て
・元海外厨
・元他サポ(他競技)
こんなもんかぬ
872 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 21:09:40.32 ID:ZxQzVTjs0
>>835
おいら元代表厨で海外厨だよ
代表でサッカーに興味もって中田の海外移籍で海外サッカーにも興味持った
もちろん当時は世界最強リーグセリエAと信じていました
875 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 21:15:25.57 ID:YqlbcL80i
>>872
当時はまだそうなんじゃねーの?今は違うけど
878 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 21:21:13.68 ID:WzhvmgUx0
>>872
90年代ならセリエAが世界最高峰で間違いないよ
今は見る影もないけど
パルマが2部落ちした時は耳を疑ったもんだが…
837 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:34:53.75 ID:ti+SNJDN0
俺は4<味スタこけら落とし(2001)>かな。
応援してたプロレスラーが瓦斯サポだったので、「FC東京。何それ?」と、
軽い気持ちで万博に見に行ったらはまってしまった。
著名人サポがもっと増えれば、俺のような奴も増えるだろう。
838 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:35:51.11 ID:XTRNgJUi0
>>837
なんていうプロレスラー?
843 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:38:16.78 ID:ti+SNJDN0
>>838
坂井澄江。
ファンブックにも載ったことあるよ。

841 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:37:32.97 ID:cO7y2WnT0
ゆってぃがきっかけの人はいないのか(´・ω・`)

847 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:40:15.22 ID:Hmyxk0Nx0
最初が招待券だったか自分で金出して観たかも知りたいな
俺はローソンの懸賞で当たった2000年のサンバ内藤をメインで観たのが最初
生で観るスピード感がすごくてびっくりしたのを思い出す
で2001年はホーム皆勤で2002年からソシオ
852 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:47:01.21 ID:cO7y2WnT0
街で告知ポスターを見てなんとなくって人はいないものなんだろうか
854 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:48:59.15 ID:0Nx+jfbK0
だんだん話がマーケティングぽくなってきたw
クラブががんばってやれw
856 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:50:51.37 ID:dq/4G1Nq0
ポスターきっかけの人が居ないとなると…
満員にしたいの存在価値はどこへw
まぁ街中に東京要素が増えることは単純に嬉しいけど
881 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 21:25:37.63 ID:CgQ3uRLJ0
>>856
サッカーやJに興味ない人がいきなりポスター見てスタに来ることは無いだろうね
そういう人が代表で今野見たりして興味を持ち始めたときに街中のポスターが効果をあらわすのだろう
857 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 20:53:25.99 ID:iqdrLf7NO
確かにポスター見てがいないな。
それとこの前の東京ダービーがどうしてあそこまで集まったのかが分からん。
863 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 21:01:04.36 ID:CgQ3uRLJ0
「東京ダービー」という響きそのものに
集客効果があるんじゃないかな
868 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 21:05:56.55 ID:cO7y2WnT0
>>863
あれ、府中だと思ってたら調布だったっけ?
なんかターフ狭いしパドック見当たらないぞ…??って人が多数来たわけだな

873 U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/08(火) 21:10:55.41 ID:ZxQzVTjs0
>>868
すみません、馬券売り場はどこですか








ID: A4YTVmNjAw
か、管理人いつ寝るの?
ID: U0ZmQ5NjAw
管理人本田の試合見ながら編集してたなw
ID: ZiOWMyMTg5
管理人さん長編乙
ID: NkYmUyMGZm
エフトウすげえな
ID: E5MzhmYzk5
管理人さん乙
可能であれば、鳥取決選前日の瓦斯スレをまとめていただけませんか?
ID: VjNTFlODFi
なるほどこれはまとめを躊躇うボリューム。
スタ飯が消えるのも納得。
ID: RhMTA5MTYx
緑を叩きたいが為だよね!
ID: Q3NzE1MjIz
>>868は東京優駿(日本ダービー。中央競馬のレース)を指してるんだろうけど管理人はしっかり東京ダービー(地方競馬のレース)を抑えててワロタw
ID: Q0MzZjNjc5
管理人さん 寝る間を削ってまとめてくれてありがとう
待ってたんだ
ID: A0NDg1ZWFl
読むの時間かかったw
他のクラブもそうだったけど特に東京はいろんなタイミングでサポになってる印象。
是非全クラブ分見たいね。良まとめ乙です
ID: hjNjc3N2M2
管理人が要望に応えるからって調子のってまた要望を出してる瓦斯サポェ
無理しないでくれ乙
ID: QzMzdkMDFj
今20歳で、イギリスで学生やってる。
こっちは魅力的なリーグもチームもたくさんあるけど、やっぱり東京が一番。
11歳からスタ通って、今でもヒーローはナオ。
09年の柏戦の後は1人で部屋で号泣したよ・・・
管理人さん乙です。
ID: BlNjNkODBj
ここなんか瓦斯臭いな
ID: c0N2U5YzI3
管理人がまとめるのを躊躇したのも分かる分量だな。
てかこのシリーズ本にしたら確実に売れるぜwwwww
ともあれ乙でした。
ID: JiNTg1NzA4
なんか場末の球技場で瓦斯の試合を見た記憶があるんだけどどこか覚えてない。
ゴル裏が芝生でみんなメインスタンドで見てたと思う。
ID: A2OWIyOTFi
東京ガス時代から知ってるだけに、懐かしい名前が
いっぱいだった。
管理人には悪いけど、このシリーズおもしろいんで
体壊さない程度にがんばってまとめてほしいw
ID: E5ZmEwZmM4
ふらっと日帰り名古屋行って彼女にむっちゃ怒られた人ワロタw
ID: cwY2JmNWMx
9ならココにいますよ
J2に落ちたと聞いて地元愛に燃えた俺は味スタ通い
降格してなきゃ行ってないだろうなw
ID: k3MTdiNzk5
チバユウスケが東京のサポーターソング歌っててそれから興味持った
ID: cyMzE3OTNi
こうやって基地外が生まれていくのか。